タンヤオ赤赤の3900点のテンパイだ。
しかし、
ここは松本がを掴んでそのまま萩原に放銃。裏は乗らずにリーチピンフドラ1の3900点の放銃。
萩原のリーチは一段目のリーチなのにもかかわらず、無筋が多すぎる。もう数えるのが面倒くさいほど無筋が多いリーチだ。
松本も、自身の手が赤赤の3900の手。打点の壁で押したが萩原に捕まってしまった。
東3局
松本が魅せる。
松本がテンパイ。を切ればピンフ赤赤のテンパイ。何もない状況だとラス目の現状も手伝ってリーチと宣言したいが、が自分の目から3枚見えで、も一枚使っている。は弱い待ちだ。
さらに、魚谷が序盤にのポンをして来て露骨にソウズの染め手に向かっていてを余らせている。ここは…。
リーチをしてもこのをツモるには枚数が薄く、魚谷のソウズの染め手がもう聴牌しているかもしれない。ここで、魚谷にマンガンでも放銃しようものなら致命的な放銃になってしまう。
苦渋のヤミテンだ。今ならば、魚谷のソウズの仕掛けに目が言ってこのがポロリと出るかもしれない。ここでの3900点も大きい。
さらにを引いてとスライド。タンヤオもついてタンピンドラドラになった。これでヤミテンでも申し分ない手になった。
なのになぜだ。
何故頬っぺたを膨らませる。何が一体不満なのだ。…まぁ。の待ちが弱すぎて不満だらけだけど。
親の萩原がリーチを打つものの、
ここは萩原のを捕えてタンピン赤赤の8000点のアガリ。ほっと一息だ。
この8000を放銃しても萩原はぶれない。
東4局
先制リーチを打った松本から、
リーチ一発ピンフ三色ドラウラの12000を直撃して、倍返しとはならずも1.5倍返しだ!
十八番の三色をこの勝負所で決めた。
南場は魚谷が大きく点数を伸ばすものの、
最後に萩原自身がアガリ切り、トップを確定させた。
萩原の麻雀は良く、SNSなどでは批判の的になることが多い。自分の麻雀感を重視するあまり、トップを取れていないのではないのか?と。もちろん中には正論もあるが、行き過ぎている意見も少なくはない。
だが、私は萩原の麻雀はとても面白く感じる。序盤のピンフのみのヤミテンからのピンフ赤1のヤミテンなどはどのMリーガーにも真似できない萩原独自の麻雀だろう。
シーズン終了時に結果が芳しくなかったら叱咤激励の意味を込めての批判も良いかもしれないが、まだまだシーズンは後半戦の山場まで遠い。
萩原の魅せる麻雀が
勝てるのか?勝てないのか?
判断するのはまだまだ早い。
あと、萩原にしか真似できない点はもう一つある。
この雷電ポーズだろう。これが近藤誠一だったらもう大変だ。恥ずかしがってもうすぐにポーズをやめてしまう。それもちょっと可愛いが、スクリーンショットが取りにくいのが残念なのだ。
これからもMリーグは山あり谷ありの展開が続くだろうし、絶対にドリブンズの反撃があるはずだ。まだまだMリーグは盛り上がるので、来週も目を離せませんね!
小説家に憧れる中で、競技麻雀に惚れ込んだ二十代。視聴者と一緒の視点に立ってわかりやすい記事を書いていきたい新人ライター。