【雀士名鑑】渋川難波(しぶかわなんば) 大人になった麻雀少年、ついに念願のMリーガーへ

渋川 難波(しぶかわ なんば)は日本プロ麻雀協会に所属するプロ雀士である。
キャッチコピーは「魔神」

1986年5月19日、広島県廿日市市生まれ。
卓球とテレビゲーム、麻雀で遊ぶ少年時代を過ごす。

麻雀との出会いは6歳の頃。きっかけは家に父が集めた麻雀漫画がたくさんあったこと。
読み進めるうちに自身でも打つようになった。
ちなみに好きな漫画は「ノーマーク爆牌党」「兎」。
麻雀を愛する麻雀少年はそのまますくすくと麻雀に打ち込み、気づけば麻雀青年に成長する。
広島在住の大学生時代にオンライン麻雀天鳳で十段に到達。

大学生業後、プロを志し上京。
2011年、プロテストに合格し日本プロ麻雀協会所属のプロ雀士となる。

2013年、プロ入り三年目で所属団体のタイトル・雀竜位を獲得。
2015年、若手雀士の登竜門である野口恭一郎賞男性棋士部門で優勝、モンド杯出場権利を得る。
2017年、所属団体が主催するオープンタイトル・第15回日本オープン優勝。
2021年、自団体のリーグ戦最高タイトルである雀王を獲得(決勝メンバーは矢島亨・小川 裕之・仲林圭)
2022年、「Mリーグ2022-23 ドラフト会議」でKADOKAWAサクラナイツが1巡目指名し、選手契約を締結。

雀風は高打点攻撃型・またデジタル雀士としても有名。
目標とするプロはMリーグ・KADOKAWAサクラナイツ所属の堀慎吾(協会)。
もともと仲が良く、一期先輩である堀は渋川より一足先に雀王になりMリーガーとなった。よきライバルであり、盟友である。

打ち手としてだけでなく、麻雀番組解説や配信でも活躍中。
Mリーグでは2020年からレギュラー解説を務め、初心者から上級者まで楽しめる解説者として人気を博す。また、自身のYouTubeチャンネル「渋川式 麻雀通信」では麻雀戦術やゲーム実況など、さまざまな動画を見ることが出来る。

その他、著作である麻雀戦術本「魔人ラーニング」や、麻雀漫画「麒麟児」シリーズ(漫画:塚脇永久)の闘牌指導も行っており、まさに麻雀メディアのエキスパートである。

趣味は将棋とYouTube。

麻雀最強戦2022タイトルホルダー頂上決戦優勝。

渋川難波 獲得タイトル

第11期 雀竜位
第13期 野口恭一郎賞男性棋士部門
第15回 日本オープン
第20期 雀王

渋川難波 プロフィール

生年月日 1986年5月19日
出身地 広島県廿日市市
プロ入会 2011年
所属プロ団体 日本プロ麻雀協会(10期生)
SNS twitter

YouTube

麻雀遊戯王

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ新刊/