KADOKAWAサクラナイツ「応援してくださっているみなさまを最後まで楽しませることができなかった」Mリーグ2024-25 閉幕イベント囲み取材 

(左から)

堀慎吾 岡田紗佳 内川幸太郎 渋川難波 森井巧監督
©Mリーグ

 

内川幸太郎

「昨年はちょっとマイナスが大きかったんですけど、昨年は大きく沈まないようにとしたのがちょっと消極的だと思ったので、今年は序盤から思い切ってやろうとしました。でも、結果がついてくるのがちょっと遅かったかな、という感じではありました。自分的には自分の好きなように、打つ牌は打ってというふうにやれていたと思うので、もう少しプラスを増やしてチームに貢献できるようにできていたら、また結果も違ったかなと思います」

-チームの雰囲気を盛り上げようとされているように見えました。

「まあ、年長者というのがあったので、なんとかまとめて、みたいな感じです。ただ、それは別に僕の考えでなくても、みんながきちんとやってくれていましたし、チームはいつも明るい雰囲気で動いていたので。最後はチームメイト4人で一周して、レギュラーシーズンを突破できるかできないか、みたいな試合ができたのが、今シーズンで唯一良かったところかなと思います」

 

岡田紗佳

「こうやって取材を受けることによって、不甲斐なさを思い出した感覚です。本当にチームに何も貢献できなかったですし、セミファイナル以降のスケジュールが空いたので、その時間では結構麻雀をしていました」

-最後に1勝できたのは、今後につながりますか。

「そうですね、麻雀プロとしては勝てなかったことが何よりの結果ですけど、ファンと毎回会うたびに『最後のトップには本当に感動したよ』って言ってもらえたのはうれしかったです。さらに成長させてくれる1年だったと思います」

 

堀慎吾

「やっぱり、レギュラーシーズンで敗退してしまって、応援してくださっているみなさまを最後まで楽しませることができなかった、非常に悔しいシーズンになったなという今シーズンでした」

-今シーズンを戦ってみて、例年と違うと感じるところなどはありましたか。

「打ち方はみんなそれぞれ、ちょっとずつ修正していって変わったとかはあると思うんですけど、そんなに大きく変わったイメージはなかったです」

-振り返って「ここでどうにかなっていれば」という部分はありますか。

「僕は序盤にすごく調子が良かったので、そのまま走ることができていたらちょっと変わったのかな、もうちょっと自分で何とかできたのかな、と思っています」

 

渋川難波

「僕も堀さんが吹いた後に結構調子が良くて、年明け以降はチームで一番負けたぐらい、一気にポイントを失ってしまいました。最後はトップを取ったんですけど、時すでに遅し、みたいな感じだったので、もうちょっと大事なときにしっかりトップを取る、トップを取れなくてもラスだったのを3着、3着を2着とか、1着順でも上げていれば、最後のほうはもう少し条件が楽だったと思います。その辺で失った順位点が積み重なってしまったかな、という感じですね」

-シーズンを通して安定して成績を出すことの難しさを感じたシーズンでしたでしょうか。

「そうですね、あとはフラットに打つときと追う立場のときとで、打ち方や考え方を変えないといけないところなんですけど、ちょっと大振りになりすぎたかな、という反省はずっとしていました」

 

【森井巧監督】

「シーズン通してずっと苦しかったな、というところです。序盤だけは良かったんですけど、それ以降はなかなか厳しい展開が続いて、シーズンを通して苦しかった印象になってしまったかなと思います。ファンの方々には、最後の最後のところまで、苦しい思いをさせてしまったと思います」

-来季に向けて、どういうところを目指していきますか。

「時間ができた分、個人個人のトレーニングなどに励んでいただいていると思っていますし、そういう意味で言うと、プロの方々が所属しているので、それぞれで研鑽を積んでいただいて、来シーズンこそ、まずはファイナルに残るチームになっていけたらと思います」

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/