為す術なし! 対局者を消化不良にさせる堀慎吾の場を支配する力【Mリーグ2020観戦記2/22】担当記者:山﨑和也

堀を警戒して周りが一歩引いた状態にある中、堀が村上から出たをポン。を鳴いたのでを落とせばホンイツダブ赤の高打点が見える。

しかしを切るのが堀流。ホンイツを真っ直ぐ目指さないとは。筆者が同じことをしたら悪手といわれそうだ。

堀の守備力が落ちたものの、依然として小林はリーチを打たず静観。

堀はを引いて手の内のとチェンジ。手出しでを入れたのがポイントで、めちゃくちゃ萬子のホンイツに見えるのだ。が切れていてをポン(1枚場にあるのでは全見え)されており、待ちは愚形が濃厚。となると残る萬子すべてが危険であるように見える。

この威圧に気圧されたか、小林はを引いて打。テンパイを崩した。とっさにブレーキを踏めるようにリーチをかけなかったといえる。

すると堀からと入れ替えでが出てきた。萬子の染め手濃厚に見えたところにとは何事だろう。周りはどう思っているかと想像すると面白い。そう、堀は面白い魅せる麻雀なのである。しかもそれがうまくいくことが多いから見ていて気持ちがいい。

散々場を引っ掻き回しておいて、結局全員ノーテンで小林の親を終わらせた。東場とは違って堀の腕によるものといえるだろう。小林は早々にテンパイできていたのだから。

南2局1本場

もう完全に場を支配しているかのような堀、親で先制リーチを放つ。全員これ以上の失点は許されず、また直前にドラのを切っているのもポイントだった。好形の待ちだったり、ドラがなくても十分だったりという可能性がある。「堀のリーチはそれなりの手」という信頼もあるだろう。

周りは反撃したくてもできない状況になり、勝負あり。1000は1100オールで加点する。毎回奇抜なことをやるわけでなく、基本は普通に手を進めていくスタイルなのも堀だ。

南3局1本場に移る。

カットしてしまって恐縮だが、実は奮戦していたのは萩原だった。小林から5200は5800、5200と連続でアガり、勢いに乗った状態で親番を維持していたのだ。

これ以上の失点は3着落ちになってしまうので食い止めたい小林。待ちでリーチをかける。

トップに立っても、自分の手が戦えそうなら消極的に守らず攻めるのが堀。上図でドラ3のイーシャンテン。場にが4枚見えて単騎にしか当たらないくらいは楽々押していく。

萩原ももうひと押しが欲しい状況。上図から通っていないを切った。

そんな見るからに押している萩原をターゲットにしたのが堀。待ちのテンパイになり、追っかけリーチはかけずにダマテン。これだとは拾えないが、小林に通っているを切ってくれる可能性が高い。

中筋の。これは2巡前に村上が通しており、自らの手にも不要な牌だ。堀の手を知る由もない萩原はそのまま切って放銃となった。

結果的には堀の切りに反応しないといけなかったが、ラス目の親の立場なので構う余裕もなかったか。堀はしてやったり。萩原から小林から得た分の8000点の加点で、結果的に小林の点棒を持ち去ることに成功した。「ご苦労」という感じか。

南4局

堀はラス親の村上の追撃をかわしてサクッとトップを持ち帰った。残った3人は消化不良だったに違いない。振り返ってみると堀の一人舞台であった。

堀はMリーグ初参戦の年に9勝目を挙げた。贔屓の野球チームに高卒1年目で9勝するピッチャーが現れたら楽しくて仕方がないだろう(堀はルーキーというより助っ人外国人かもしれないが)。「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」という言葉もあるが、堀はそういった不思議の要素を実力でねじ伏せてしまっている。将棋を見ているようだった。

堀の麻雀を見て筆者はネット麻雀を打ちたくなってしまった。明日は祝日なのでMリーグが始まるまで打ち込もうかしら。ちょっと堀っぽいことを真似しながら。

 

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀 新刊情報/