ここで、字牌もソーズも切らずに打
で三色のアガリは諦めた。
三色であがれるとするとソーズと字牌を何種類も打つことになり、それは厳しそうだ。

その結果メンホンチートイのイーシャンテンに。
しかし、親の郡道選手からリーチが入ってしまう。

最終巡目でテンパイしているのはルイス選手と郡道選手。
渋谷選手はオリているが、2人に挟まれ安牌に困ってしまった。
が4枚見えていることに気が付くことができれば簡単だが・・・

時間内に安牌を見つけられず
を選択してしまった。

最後の最後であがりが厳しそうだったが、またも郡道選手が高打点をアガる。この日はアキレス風が吹いているようだ。
【南1局 鴨神選手の巻き返し】

親番の鴨神選手が先制リーチ。ドラ3ある手だが
はあと1枚しかない。
ルイス選手は
を切ってイーシャンテンになってしまった。ヒントの少なすぎるリーチにラス目でこの手はいくしかない。

鴨神選手が12000のあがり。これでルイス選手の持ち点はちょうど0になってしまった。
【南1局1本場 持っている男 渋谷ハジメ】

後の反省会では
か
を切るのが受け入れが広くて良いとのことだったが
を切ってしまった。
か
の選択だと、強い待ちを残す、打
が有力だ。

その結果カン
のリーチに。さきほど打
としていたら、
待ちか、
待ちになっていただろう。

しかし、その選択が、またしても大正解。神域リーグの渋谷ハジメは結果的にうまくいっていることが、多いように感じる。
渋谷ハジメだから捕らえられた満貫のツモになった。
【南2局 渋谷選手が追い上げる】

渋谷選手も満貫でテンパイしたが、待ちの
はなんと鴨神選手が3枚抱えている。

4枚目の
が鴨神選手のところへくる。もちろんこれをカン。前回は鴨神選手の嶺上開花がみられたが。

さすがに今回は嶺上開花とはいかなかった。渋谷の選手の待ちは目に見えて0枚になった。

だが、渋谷選手は待ちが変わって![]()
待ちに。これを鴨神選手がつかんでしまった。
トップ目の郡道選手に近づく満貫を決めた。
【南3局 今日はアキレスが好調その4】

渋谷選手の親番で追い上げが始まるかと思いきや、郡道がダブルリーチ! 待ちも打点も十分だ。
今日はアキレスの日なのかもしれない。ツモって2位と差を大きく引き離して郡道選手がトップ目でオーラスに。
【南4局 今度は渋谷選手の順番?】

ドラ3でテンパイしてのは渋谷選手。
トップとは24000点差で、厳しいが、実はここで、
を切ってリーチしてツモって裏ドラを2枚のせると、トップの条件ができていたのだ。最後まで好調を感じさせるのが渋谷選手だ。

裏ドラ2枚条件までは考えにいたらなかったのか、待ちの強そうなほうでリーチをした。

渋谷選手と郡道選手ばかりが派手にあがっているため、渋谷選手がまたあがってしまいそうだったが、最後は鴨神選手が決めて3着をキープした。
















