優の選択はドラ切りリーチ。高宮がを切っていてが当たるならリャンメン以外の形だが、シャンポン待ちの可能性は自身が2枚持っていて余りなさそう、字牌の切り出しから中張牌を切ってのリーチなので、チートイツなどの単騎待ちもなさそうということで、放銃したとしてもあまりひどいことにはならないと読んだか。また、という待ち自体も、なかなか良さそうに見える。
だとしても、ドラを切って真っ向切り込む胆力よ。これぞ、「戦闘民族」の真骨頂である。
は2枚とも親の黒沢の手にあった。そして黒沢の手も、ぶつけたい手だった。しかし真っすぐは行けず、ゆえにが選ばれてしまった。
切ったドラは裏ドラでカバー。リーチドラ裏、5200は打点以上に強烈な一撃だった。
立ちはだかった狂戦士
南4局、優のリードは2番手高宮に対しても3万点以上、念願のMリーグ初トップが目前に迫っていた。手牌も、7巡目にしてどうにでもなりそうな1シャンテンである。
先制リーチはたろう、打点はないが、一発やドラが絡めば黒沢をかわして3位で試合を終えられる可能性がある。優としては、このリーチはむしろ歓迎。たろうがツモる分には、万が一の役満であってもトップだし、なんなら放銃したっていい。
そうした思いから、半ばたろうに当たってもいいとばかりに切ったが、
高宮に鳴かれた。カン待ち。その後を引き入れ、に変化する。
高宮がをツモ切る。鳴けば、優は役ありテンパイが取れたが、
これは鳴かなかった。優に聞いたところ「単純リャンメンならドラは絡まないものの、ドラ含みの複合形が否定されておらず、を鳴いてを切るリスクに見合わないと判断した」ということだった。実際、高宮はドラを複数抱えた連続形を持っていた。12000など打ち込もうものなら、トップの行方は途端に分からなくなってしまう。バランスをとった選択には思えた。
だが、結果は高宮がラスをツモ。タンヤオ三色ドラドラ赤赤の6000オールで、一気に優へと迫る。
「マジか・・・高すぎじゃね?」
逃げ切り直前の優の前に立ちはだかった、ベルセルク(狂戦士)の鮮やかな一撃。彼が追い求め続けたMリーグの舞台は、やはり簡単に勝たせてくれるような場所ではない。2番手・高宮との点差は、7200。
正解を選ばせた、か細くも確かな理
リードしているとはいえ、追い詰められているような気持ちだったに違いない。南4局1本場、優は1巡目から食い気味にを仕掛けた。役さえできれば、後は手を組まれる前に逃げ切るだけ。
逃がさない。たろうが5巡目リーチをかける。カン待ちは愚形も愚形だが、ドラが雀頭で5200スタート、アガれば黒沢を逆転して試合を終えられる。そしてこのリーチには「仕掛けている優を止めたい」という意図も込められていた。
そのとき、優はまだポンしたをのぞいて手の内に1メンツもない。そして、ロン牌が浮いてしまっている。5200の放銃はセーフだが、8000はアウト。
優の手が止まる。追い込まれた。
牌図がこちら。ソーズ、ピンズは全く通っていない。一方で、マンズはが浮いている。たろうにリーチ後が通っているので、スジを追うなら4m切りとなってしまいそうではある。はと比べると、カンチャンやペンチャンで当たるパターンがあり、対してカンは巡目も早いことから好形手変わりを待ちそう、という理屈だ。
場を見わたる優。少考の後、切った牌は・・・
だった。これは、打点のほしいたろうには赤含みのカン待ちも考えられる、と読んでの選択。赤入りルール、そしてが自身の目から見えていないことが、優の理となった。
それでも、中スジとなったは今にも切られそうに見えた。次巡は現物の。
ギリギリだったが、1巡しのげたことが最後の最後で優に利した。
たろうが山に1枚だけ残っていたをツモ。
裏ドラは、1枚乗った。リーチツモドラドラ裏、2000-4000は2100-4100。もし優がに手をかけていたら、リーチドラドラ裏の8000は8300を放銃し、彼は敗れていた。ただ、優が最後にもう一度の危険度を精査しようとしていたことも、ここでは伝えておきたい。
楽に勝てるかに思えた試合は、終わってみれば紙一重、ギリギリまで追い込まれた。しかし、彼は勝った。薄氷を踏む思いでつかみ取った初勝利は、チームとしても個人としても、あまりに大きな価値を持つ。
Mリーグで初めての勝ち名乗り。3戦トップがなかった優だが、3位に終わった前回の試合では、Mリーグにアジャストできているという好感触があり、この日もいい麻雀が打てそうだと思っていたという。それでも勝てるわけではないのが麻雀だが、この日は展開も向き、そして自身の選択も冴え渡った。特に、最後にを選んだ場面は、彼がMリーグにしっかりとアジャストできている証だったと言えるだろう。
ファンが待ち望んでいた、初のパイレーツポーズ。東海地方の英雄は、仲間やファンから寄せられたたくさんの祝福を力に変え、遠い東京でさらなる戦いに身を投じる。
さいたま市在住のフリーライター・麻雀ファン。2023年10月より株式会社竹書房所属。東京・飯田橋にあるセット雀荘「麻雀ロン」のオーナーである梶本琢程氏(麻雀解説者・Mリーグ審判)との縁をきっかけに、2019年から麻雀関連原稿の執筆を開始。「キンマweb」「近代麻雀」ではMリーグや麻雀最強戦の観戦記、取材・インタビュー記事などを多数手掛けている。渋谷ABEMAS・多井隆晴選手「必勝!麻雀実戦対局問題集」「麻雀無敗の手筋」「無敵の麻雀」、TEAM雷電・黒沢咲選手・U-NEXT Piratesの4選手の書籍構成やMリーグ公式ガイドブックの執筆協力など、多岐にわたって活動中。