あらゆる要素が打を後押しする。
しかしそのは

岡田にストライクウィッチーズだ。

瑞原は悩む。
そして、しばし続いた静寂の後に…

放銃回避となる打リーチ!!
なぜだ? 岡田の待ちが読めたのか?
「いえ、わからなかったので自己都合で考えました。は岡田さんが1枚使っていたとしても残り1枚は山にいそうなので。」
独特の感性が紡ぎ出したアンサーは放銃を回避し、そして岡田をおろし…

連続となる流局で1人テンパイを勝ち取った。
南2局2本場、たまったカルマ(リーチ棒と積み棒)を日向が2000オールで回収。
南2局3本場は伊達が2000・4000で斬り、この2人がトップを争う中、親が残っている岡田・瑞原が追う展開となった。
そして南3局を迎える。
バチバチインファイト
ファーストテンパイは伊達。

カンが埋まり、カン
待ち。
赤赤だからリーチ! …と言いたいところだが、伊達はダマテンに構えた。
ダブをポンしている瑞原(上家)がマンズを1枚も切っていない上、
は場に1枚打たれているとあらばリーチにはいきづらいか。
3巡後

をツモると…

「リーチ」


得意のヴァルキュリアモーションからが横に曲げられた。
機を見るに敏とはまさにこのこと。
のシャンポン待ちもあまり嬉しい手変わりとはいえない。
が1枚打たれているからだ。ただマンズだけのカンチャンよりは幾分マシ。
もうこれ以上の変化を待つよりは… という判断だろう。
迎え撃つ岡田の手順も面白かった。

このイーシャンテンから打。
例によってドラのを切り飛ばしたいところだが、ラス目ということもあり残した。すると

裏目となるをツモ。
ここで岡田は一旦立ち止まり、

ドラのを切った。今度は受けが広がった上にツモ
でイーペーコーが付く。
ここがギリギリのドラ離し時と見た!
そして伊達のヴァルキュリアリーチを受けた直後に

が帰ってきた!
なりふり構っていられない最後の親番、当然の

アフロディーテリーチ!

伊達か…

岡田か…
女性が火花を散らして戦う姿って、なかなか見られないもの。
声優やモデルをやっているときはまた違った美しさを感じる。