逆風を切り裂く純白の一刺し
伊達朱里紗がつないだ希望
文・東川亮【火曜担当ライター】2025年4月29日
 
朝日新聞Mリーグ2024-25セミファイナルも大詰めも迎え、KONAMI麻雀格闘倶楽部と渋谷ABEMASは4月29日の2試合で一足早く全日程を終える。
この日の焦点となるのは、なんといっても麻雀格闘倶楽部とTEAM雷電によるファイナル進出争いだ。前日の試合で雷電に抜かれて5位に後退、この日の2戦の結果をもって、最終日の戦いを見守ることとなる。他力ではあるが、少なくとも雷電に楽をさせない条件を突きつけたい。
 
初戦を任されたのは、伊達朱里紗。
ここに出てくるという一点だけでも彼女のチーム内における信頼が感じられるし、Mリーグファンからしても、彼女の起用に異論のあるものはおそらくいないだろう。
伊達は今や、それほどの存在感をMリーグで放っている。
 
第1試合
南家:瑞原明奈 (U-NEXT Pirates)
西家:伊達朱里紗(KONAMI麻雀格闘倶楽部)
 
麻雀格闘倶楽部にとって、できればトップがほしい試合。
しかし、それが簡単にできるほど麻雀は思い通りになるゲームではないし、それをさせてくれる相手でもない。
試合は序盤から、伊達に逆風が吹き続ける展開となった。
 
  
東1局は瑞原と1枚同士のめくり合いになるも、相手のロン牌をつかんで放銃。
 
東3局の親番では松本のリーチに1シャンテンから を暗槓、
を暗槓、
 待ちテンパイまで持っていくも、
待ちテンパイまで持っていくも、
 
アガリ牌は脇に流れ、松本の2000-4000ツモを親かぶってラス目に後退。
 
その後も太のハネ満ツモ、
 
瑞原の満貫ツモ、
 
松本のハネ満ツモと高打点のツモアガリが続き、
 
南3局の親番を迎えるまでに伊達のアガリはなく、持ち点は1万点を割っていた。いかに強者と言えど、ツモアガリを回避することは不可能。もちろん麻雀ではよくあることとは言え、「今じゃなくていいだろう」というファンの声も聞こえてきそうだが、
 
そんな状況でも幾度となく状況をひっくり返してきたのが、伊達朱里紗という打ち手である。
思いを込めて開かれた配牌は・・・
 
いい。
配牌でリャンメン2つの1シャンテン。
 
スムーズにリーチまでたどり着き、
 
追っかけリーチの松本から出アガって5800、親番をつなぐ。
 
南3局1本場は、ドラの を1枚抱えながらの進行。もちろん親なのでアガリは優先したいが、アガるにしても打点は欲しいし、ドラの
を1枚抱えながらの進行。もちろん親なのでアガリは優先したいが、アガるにしても打点は欲しいし、ドラの を切って鳴かれたら状況は極めて厳しくなる。
を切って鳴かれたら状況は極めて厳しくなる。
 
6巡目に を重ねて、1シャンテン。ここから何を切るか。
を重ねて、1シャンテン。ここから何を切るか。
 
伊達は打 、メンツ手を見切ってチートイツ一本に絞る選択をとった。メンツ手であればツモり三暗刻での高打点は残るが、受け入れが極めて限定されてしまう。チートイツも受け入れは狭いが、三暗刻と違って残す牌を選ぶことが可能だし、何より
、メンツ手を見切ってチートイツ一本に絞る選択をとった。メンツ手であればツモり三暗刻での高打点は残るが、受け入れが極めて限定されてしまう。チートイツも受け入れは狭いが、三暗刻と違って残す牌を選ぶことが可能だし、何より をほぼ確実に使えるようになる。
をほぼ確実に使えるようになる。
 
この決断がハマった。 を重ねて
を重ねて 単騎のリーチ。
単騎のリーチ。
 は瑞原と松本が1枚ずつ持っていて、山には残り1枚。
は瑞原と松本が1枚ずつ持っていて、山には残り1枚。
 
この後の、トップ目・太の進行が面白かった。

 を切れば1シャンテンとなるが、いずれも全く通っておらず、いったんワンチャンスの
を切れば1シャンテンとなるが、いずれも全く通っておらず、いったんワンチャンスの トイツ落としで回る。
トイツ落としで回る。
 

 と引いて
と引いて
 待ちテンパイ。リャンメン待ちかつ
待ちテンパイ。リャンメン待ちかつ がリーチの伊達の現物で、待ちとしては申し分なさそうに見えるが、
がリーチの伊達の現物で、待ちとしては申し分なさそうに見えるが、














