赤坂ドリブンズとは
赤坂ドリブンズは、2018年に発足したMリーグ・チーム。Mリーグの初代優勝チームである。
スポンサーは、博報堂DYメディアパートナーズ。同社は、2003年に博報堂DYホールディングスの総合メディア事業としてスタート。監督は同社コンテンツビジネス室の越山剛氏が務める。
公式サイト(Twitter/X):赤坂ドリブンズ
チーム名の由来
赤坂ドリブンズというチーム名は、「データドリブン」が由来。「赤坂」は、スポンサーの博報堂DYメディアパートナーズ、および親会社の博報堂DYホールディングスの所在地である。
スポンサーである博報堂は「データドリブン」という言葉をよく使っており、「ドリブン」=「前に進んでいく」「ドライブしていく」という響きの良さから採用された。
※データドリブンは、売上データ・顧客データ・ウェブ解析データなど、各種データに基づいて経営やマーケティングを判断・実行することを指す。
参考:麻雀プロチーム戦「Mリーグ」の初代覇者・赤坂ドリブンズに聞く、ビジネスチャンスとチーム運営【前編】
Mリーグドラフト会議
2018年 Mリーグドラフト会議 指名選手
2018年のMリーグドラフト会議にて、赤坂ドリブンズは以下の3選手を指名。交渉の結果、同3選手がチームに所属することとなった。
第一巡:園田賢
第二巡:村上淳
第三巡:鈴木たろう
赤坂ドリブンズは、第一巡目に園田賢を指名。彼は麻雀プロの間ではその実力が知れ渡っていたが、指名された選手の中で唯一、個人での獲得タイトルを持っていなかったこともあり、Mリーグ初年度のサプライズ指名となった。
村上淳は、数々のタイトルを獲得している実力者。2010年、2014年には、「日本オープン」「最高位戦Classic」「最高位」で優勝し、年間三冠を2度も制覇している。
鈴木たろうは、赤坂ドリブンズ、渋谷ABEMAS、U-NEXTPiratesの3チームから指名され、抽選で交渉権を決めることに。越山監督がクジを引き当て、赤坂ドリブンズが交渉権を獲得。
2019年 Mリーグドラフト会議 指名選手
2019年のMリーグドラフト会議では、4人目の選手として丸山奏子を指名した。丸山は、デビュー戦で多井隆晴、佐々木寿人、滝沢和典と対戦。オーラス倍マンツモの大逆転を飾り、衝撃的なデビューを果たした。
↓デビュー戦の詳細
丸山奏子、 オーラス倍マンツモの大逆転トップ!! ドリブンズの秘密兵器が鮮烈デビュー!!
「不安材料」が「希望の星」 に変わった一日。丸山奏子、奇跡のジャイアントキリング!【熱論!Mリーグ】担当記者:ZERO
2023年 Mリーグドラフト会議 指名選手
村上淳・丸山奏子が契約を満了。それに伴い、浅見真紀・渡辺太の2名が指名され両名が契約に至った。
赤坂ドリブンズ Mリーグ成績
| Mリーグ2018 | 
順位 | 
総合pt | 
| レギュラーシーズン | 
4位 | 
     ▲8.7pt | 
| ファイナルシーズン | 
優勝 | 
594.5pt | 
| Mリーグ2019 | 
順位 | 
総合pt | 
| レギュラーシーズン | 
7位 | 
▲276.3pt | 
| セミファイナル | 
– | 
出場なし | 
| ファイナルシーズン | 
– | 
出場なし | 
| Mリーグ2020 | 
順位 | 
総合pt | 
| レギュラーシーズン | 
3位 | 
     ▲3.2pt | 
| セミファイナル | 
3位 | 
      26.6pt | 
| ファイナルシーズン | 
4位 | 
 ▲59.7pt | 
| Mリーグ2021-22 | 
順位 | 
総合pt | 
| レギュラーシーズン | 
7位 | 
▲263.8pt | 
| セミファイナル | 
– | 
出場なし | 
| ファイナルシーズン | 
– | 
出場なし | 
| Mリーグ2022-23 | 
順位 | 
総合pt | 
| レギュラーシーズン | 
7位 | 
    ▲514.3pt | 
| セミファイナル | 
– | 
出場なし | 
| ファイナルシリーズ | 
– | 
出場なし | 
| Mリーグ2023-24 | 
順位 | 
総合pt | 
| レギュラーシーズン | 
2位 | 
345.3pt | 
| セミファイナル | 
4位 | 
37.8pt | 
| ファイナルシリーズ | 
2位 | 
184.3pt | 
| Mリーグ2024-25 | 
順位 | 
総合pt | 
| レギュラーシーズン | 
1位 | 
1115.5pt | 
| セミファイナル | 
1位 | 
714.8pt | 
| ファイナルシーズン | 
3位 | 
282.9pt | 
赤坂ドリブンズ 所属選手プロフィール/Mリーグ成績
園田賢
| Mリーグ2018 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
6位 | 
| 平均順位  | 
2.35位 | 
| トータルポイント | 
123.2pt | 
| 平均打点 | 
5,854pt | 
| トップ率 | 
35.48% | 
| ラス回避率 | 
70.97% | 
| Mリーグ2018 ファイナルシーズン | 
| 個人順位  | 
3位 | 
| 平均順位  | 
2.00位 | 
| トータルポイント | 
97.5pt | 
| 平均打点 | 
5,855pt | 
| トップ率 | 
28.57% | 
| ラス回避率 | 
100.00% | 
| Mリーグ2019 通算成績 | 
| 個人順位  | 
29位 | 
| 平均順位  | 
2.89位 | 
| トータルポイント | 
▲377.6pt | 
| 試合数 | 
27 | 
| トップ率 | 
11.11% | 
| ラス回避率 | 
66.67% | 
| Mリーグ2020 通算成績 | 
| 個人順位  | 
19位 | 
| 平均順位  | 
2.57位 | 
| トータルポイント | 
▲93pt | 
| 試合数 | 
37 | 
| トップ率 | 
21.62% | 
| ラス回避率 | 
67.57% | 
| Mリーグ2021-22 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
19位 | 
| 平均順位  | 
2.52位 | 
| トータルポイント | 
▲2.10pt | 
| 平均打点 | 
6402.94pt | 
| トップ率 | 
14.81% | 
| ラス回避率 | 
81.48% | 
| Mリーグ2022-23 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
4位 | 
| 平均順位  | 
2.34位 | 
| トータルポイント | 
262.10pt | 
| 平均打点 | 
6653.26pt | 
| トップ率 | 
34.00% | 
| ラス回避率 | 
82.86% | 
| Mリーグ2023-24 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
8位 | 
| 平均順位  | 
2.31位 | 
| トータルポイント | 
205.1pt | 
| 平均打点 | 
6406.57pt | 
| トップ率 | 
30.00% | 
| ラス回避率 | 
76.92% | 
| Mリーグ2023-24 セミファイナル | 
| 個人順位  | 
9位 | 
| 平均順位  | 
2.29位 | 
| トータルポイント | 
58.6pt | 
| トップ率 | 
28.57% | 
| ラス回避率 | 
85.71% | 
| Mリーグ2023-24 ファイナル | 
| 個人順位  | 
1位 | 
| 平均順位  | 
1.71位 | 
| トータルポイント | 
214.5pt | 
| トップ率 | 
42.85% | 
| ラス回避率 | 
100.00% | 
| Mリーグ2024-25 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
3位 | 
| 平均順位  | 
2.26位 | 
| トータルポイント | 
398.6pt | 
| 平均打点 | 
6,526pt | 
| トップ率 | 
37.04% | 
| ラス回避率 | 
81.48% | 
| Mリーグ2024-25 セミファイナル | 
| 個人順位  | 
13位 | 
| 平均順位  | 
2.20位 | 
| トータルポイント | 
0.5pt | 
| トップ率 | 
20.00% | 
| ラス回避率 | 
80.00% | 
| Mリーグ2024-25 ファイナル | 
| 個人順位  | 
10位 | 
| 平均順位  | 
2.60位 | 
| トータルポイント | 
▲40.1pt | 
| トップ率 | 
20.00% | 
| ラス回避率 | 
60.00% | 
鈴木たろう
| Mリーグ2018 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
9位 | 
| 平均順位  | 
2.52位 | 
| トータルポイント | 
30.1pt | 
| 平均打点 | 
7,638pt | 
| トップ率 | 
34.48% | 
| ラス回避率 | 
62.07% | 
| Mリーグ2018 ファイナルシーズン | 
| 個人順位  | 
1位 | 
| 平均順位  | 
1.70位 | 
| トータルポイント | 
339.2pt | 
| 平均打点 | 
7,341pt | 
| トップ率 | 
50.00% | 
| ラス回避率 | 
71.79% | 
| Mリーグ2019 通算成績 | 
| 個人順位  | 
20位 | 
| 平均順位  | 
2.62位 | 
| トータルポイント | 
▲125.6pt | 
| 試合数 | 
26 | 
| トップ率 | 
26.92% | 
| ラス回避率 | 
73.08% | 
| Mリーグ2020 通算成績 | 
| 個人順位  | 
14位 | 
| 平均順位  | 
2.47位 | 
| トータルポイント | 
26.6pt | 
| 試合数 | 
34 | 
| トップ率 | 
23.53% | 
| ラス回避率 | 
82.35% | 
| Mリーグ2021-22 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
12位 | 
| 平均順位  | 
2.36位 | 
| トータルポイント | 
132.0pt | 
| 平均打点 | 
6538.35pt | 
| トップ率 | 
32.14% | 
| ラス回避率 | 
75.00% | 
| Mリーグ2022-23 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
31位 | 
| 平均順位  | 
2.75位 | 
| トータルポイント | 
▲327.30pt | 
| 平均打点 | 
6743.39pt | 
| トップ率 | 
12.00% | 
| ラス回避率 | 
70.83% | 
| Mリーグ2023-24 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
7位 | 
| 平均順位  | 
2.42位 | 
| トータルポイント | 
211.2pt | 
| 平均打点 | 
7238.7pt | 
| トップ率 | 
33.33% | 
| ラス回避率 | 
75.00% | 
| Mリーグ2023-24 セミファイナル | 
| 個人順位  | 
24位 | 
| 平均順位  | 
3.67位 | 
| トータルポイント | 
▲241.3pt | 
| トップ率 | 
0.00% | 
| ラス回避率 | 
16.67% | 
| Mリーグ2023-24 ファイナル | 
| 個人順位  | 
10位 | 
| 平均順位  | 
3.00位 | 
| トータルポイント | 
▲22.8pt | 
| トップ率 | 
33.33% | 
| ラス回避率 | 
33.33% | 
| Mリーグ2024-25 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
6位 | 
| 平均順位  | 
2.32位 | 
| トータルポイント | 
262.5pt | 
| 平均打点 | 
6,781pt | 
| トップ率 | 
36.00% | 
| ラス回避率 | 
72.00% | 
| Mリーグ2024-25 セミファイナル | 
| 個人順位  | 
3位 | 
| 平均順位  | 
2.00位 | 
| トータルポイント | 
133.7pt | 
| トップ率 | 
33.33% | 
| ラス回避率 | 
83.33% | 
| Mリーグ2024-25 ファイナル | 
| 個人順位  | 
4位 | 
| 平均順位  | 
2.00位 | 
| トータルポイント | 
132.3pt | 
| トップ率 | 
60.00% | 
| ラス回避率 | 
80.00% | 
浅見真紀
| Mリーグ2023-24 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
25位 | 
| 平均順位  | 
2.70位 | 
| トータルポイント | 
▲107.2pt | 
| 平均打点 | 
6103.7pt | 
| トップ率 | 
25.00% | 
| ラス回避率 | 
65.00% | 
| Mリーグ2023-24 セミファイナル | 
| 個人順位  | 
18位 | 
| 平均順位  | 
3.50位 | 
| トータルポイント | 
▲68.3pt | 
| トップ率 | 
0.00% | 
| ラス回避率 | 
50.00% | 
| Mリーグ2023-24 ファイナル | 
| 個人順位  | 
11位 | 
| 平均順位  | 
3.00位 | 
| トータルポイント | 
▲25.0pt | 
| トップ率 | 
0.00% | 
| ラス回避率 | 
100.00% | 
| Mリーグ2024-25 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
8位 | 
| 平均順位  | 
2.17位 | 
| トータルポイント | 
255.1pt | 
| 平均打点 | 
8,258pt | 
| トップ率 | 
44.44% | 
| ラス回避率 | 
77.78% | 
| Mリーグ2024-25 セミファイナル | 
| 個人順位  | 
6位 | 
| 平均順位  | 
2.00位 | 
| トータルポイント | 
63.2pt | 
| トップ率 | 
33.33% | 
| ラス回避率 | 
100.00% | 
| Mリーグ2024-25 ファイナル | 
| 個人順位  | 
7位 | 
| 平均順位  | 
2.00位 | 
| トータルポイント | 
12.7pt | 
| トップ率 | 
0.00% | 
| ラス回避率 | 
100.00% | 
渡辺太
| Mリーグ2023-24 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
12位 | 
| 平均順位  | 
2.38位 | 
| トータルポイント | 
36.2pt | 
| 平均打点 | 
6303.53pt | 
| トップ率 | 
19.23% | 
| ラス回避率 | 
84.62% | 
| Mリーグ2023-24 セミファイナル | 
| 個人順位  | 
3位 | 
| 平均順位  | 
1.80位 | 
| トータルポイント | 
116.1pt | 
| トップ率 | 
40.00% | 
| ラス回避率 | 
100.00% | 
| Mリーグ2023-24 ファイナル | 
| 個人順位  | 
7位 | 
| 平均順位  | 
2.60位 | 
| トータルポイント | 
▲1.3pt | 
| トップ率 | 
20.00% | 
| ラス回避率 | 
80.00% | 
| Mリーグ2024-25 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
9位 | 
| 平均順位  | 
2.15位 | 
| トータルポイント | 
199.3pt | 
| 平均打点 | 
6,138pt | 
| トップ率 | 
26.92% | 
| ラス回避率 | 
88.46% | 
| Mリーグ2024-25 セミファイナル | 
| 個人順位  | 
17位 | 
| 平均順位  | 
2.50位 | 
| トータルポイント | 
▲40.4pt | 
| トップ率 | 
33.33% | 
| ラス回避率 | 
83.33% | 
| Mリーグ2024-25 ファイナル | 
| 個人順位  | 
16位 | 
| 平均順位  | 
3.75位 | 
| トータルポイント | 
▲179.4pt | 
| トップ率 | 
0.00% | 
| ラス回避率 | 
25.00% | 
かつて在籍していた選手
村上淳
| Mリーグ2018 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
16位 | 
| 平均順位  | 
2.60位 | 
| トータルポイント | 
▲162.0pt | 
| 平均打点 | 
7,114pt | 
| トップ率 | 
20.00% | 
| ラス回避率 | 
70.00% | 
| Mリーグ2018 ファイナルシーズン | 
| 個人順位  | 
2位 | 
| 平均順位  | 
2.00位 | 
| トータルポイント | 
162.1pt | 
| 平均打点 | 
8,360pt | 
| トップ率 | 
42.86% | 
| ラス回避率 | 
85.71% | 
| Mリーグ2019 通算成績 | 
| 個人順位  | 
2位 | 
| 平均順位  | 
2.19位 | 
| トータルポイント | 
366.7pt | 
| 試合数 | 
27 | 
| トップ率 | 
33.33% | 
| ラス回避率 | 
85.19% | 
| Mリーグ2020 通算成績 | 
| 個人順位  | 
8位 | 
| 平均順位  | 
2.38位 | 
| トータルポイント | 
137.0pt | 
| 試合数 | 
34 | 
| トップ率 | 
29.41% | 
| ラス回避率 | 
82.35% | 
| Mリーグ2021-22 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
30位 | 
| 平均順位  | 
2.82位 | 
| トータルポイント | 
▲384.1pt | 
| 平均打点 | 
6,964.86pt | 
| トップ率 | 
17.39% | 
| ラス回避率 | 
65.22% | 
| Mリーグ2022-23 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
30位 | 
| 平均順位  | 
2.74位 | 
| トータルポイント | 
▲307.50pt | 
| 平均打点 | 
6,333.33pt | 
| トップ率 | 
8.00% | 
| ラス回避率 | 
78.26% | 
2022-23シーズン終了後、契約終了
丸山奏子
| Mリーグ2019 通算成績 | 
| 個人順位  | 
21位 | 
| 平均順位  | 
2.90位 | 
| トータルポイント | 
▲139.8pt | 
| 試合数 | 
10 | 
| トップ率 | 
10.00% | 
| ラス回避率 | 
60.00% | 
| Mリーグ2020 通算成績 | 
| 個人順位  | 
21位 | 
| 平均順位  | 
2.77位 | 
| トータルポイント | 
▲118.6pt | 
| 試合数 | 
13 | 
| トップ率 | 
23.08% | 
| ラス回避率 | 
61.54% | 
| Mリーグ2021-22 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
17位 | 
| 平均順位  | 
2.50位 | 
| トータルポイント | 
45.0pt | 
| 平均打点 | 
5,854pt | 
| トップ率 | 
33.33% | 
| ラス回避率 | 
75.00% | 
| Mリーグ2022-23 レギュラーシーズン | 
| 個人順位  | 
26位 | 
| 平均順位  | 
2.75位 | 
| トータルポイント | 
▲141.60pt | 
| 平均打点 | 
7308.69pt | 
| トップ率 | 
16.00% | 
| ラス回避率 | 
66.67% | 
2022-23シーズン終了後、契約終了
データ参考:
https://twitter.com/mleague_results/status/1133005967631585281
https://twitter.com/mleague_results/status/1276161157880053761
https://twitter.com/mleague_results/status/1394911437542215681
https://twitter.com/mleague_results/status/1502272679599960068
https://x.com/mleague_results/status/1638185188198088704
https://x.com/mleague_results/status/1773718174447583672
https://x.com/mleague_results/status/1905634358905499725
赤坂ドリブンズ × 麻雀遊戯王
赤坂ドリブンズ主催の「ドリブンズフェスティバル」、略して「ドリフェス」に麻雀遊戯王が潜入! 園田選手、村上選手、鈴木選手、丸山選手にインタビューし、Mリーグの意気込みを語っていただきました。
		
		
		
					麻雀漫画専門誌『近代麻雀』の編集部。麻雀専門情報サイト『キンマweb』、雀荘検索サイト『麻雀店検索サイト』の運営、コンテンツ作成・編集・監修、YouTubeバラエティ番組『麻雀遊戯王』の運営・企画・配信を行っている。