諦めたらそこで半荘終了ですよ ドリブンズ鈴木たろう 痛恨の放銃とその後【Mリーグ2022-23観戦記1/17】担当記者:ZERO/沖中祐也

安全牌は1枚もなく、たろうは生牌【西】を切る。

たしかにこの瞬間だけなら生牌【西】【北】が安全度は高い。
たろうは「【1マン】【1マン】【4マン】【1マン】が通れば中筋になる)と切っていくルートも考えた」と語る。
【西】【北】)と【1マン】で比較すると、放銃率は【1マン】の方が高いかもしれないが大きな差はない。【1マン】はリャンメンでしか当たらない(1枚切れているのでシャンポンはなく、タンキ待ちなら宣言牌の【1ソウ】で待ちそう)一方で、【西】はタンキとシャンポンどちらも考えられる。2巡目リーチということを考えると、なんでもあるだろう。

ただ、トータルで考えると放銃率は大きな差になる。
つまり【1マン】【1マン】【西】【北】の差である。
特に全員がベタオリしているこの場面では、安全牌が増えないことが考えられるので2巡しのげる意味は大きい。

こうしてたろうは【西】を切り、そして次に【北】を切った。

「ロン、18000」
(リーチチートイ・ドラ2・裏2)

…たろうは裏ドラが乗ったかどうかの確認を怠ったという。

あまりのショックに頭が真っ白になったのだ。
魚谷のリーチをかいくぐって500オールをツモり、トップへの手応えがあったところでいきなり横からトラックが突っ込んできたような18000放銃。

300ptを詰められると思っていたところで一気に突き放されたわけだ。
ドリブンズにとって、たろうにとって、この放銃の持つ意味はあまりに大きすぎる。

なおも内川の親は続き、迎えた2本場。
またしても内川から絶望のリーチがかかるが

魚谷がドラの【南】をポンして立ち向かう。

しばらく1メンツも増えないまま押していく。
どのみち安全牌はないし、内川のリーチは愚形もある。またその内川の下家ということもあり、絞られることがなく鳴きやすいというのも判断材料だろう。

流局間際、なんとかテンパイを入れ、魚谷にハイテイの手番が回ってきた。
珍しく、魚谷のツモる手に力が入る。

力を入れようが祈りを捧げようが牌は変わらない。
変わらないことはわかっているのだが、現状を打破したいという気持ちは抑えられないのだ。

ツモってきた牌はアガリ牌ではなかった。
何を切ってもテンパイになるが、一番通りやすそうな【3ソウ】を切って流局した。

オーラスはたろうが3着を死守する2000点をアガリ、内川のトップで終わった。
ターゲットとなるサクラナイツに大きなトップを許し、ますます苦しくなったフェニックスとドリブンズ。

これからの数ヶ月、残りのゲーム数が減るにつれ、たろうが絶望し、魚谷が祈りを捧げたように、感情が揺さぶられるシーンが増えていくだろう。

さて、冒頭に今映画で話題のスラムダンクの名言を連呼したように、最近また漫画を全部読み直したわけだが、その中で一番しびれた名言がある。

それは有名な
「勝負は諦めたらそこで試合終了ですよ」
…ではなく、それにつながるちょっと前のセリフである。

山王戦、後半で20点以上の差が開き、チームは疲労困憊で手も足も出なくなり、会場はしらけだしたときに、安西先生が桜木花道に言い放った一言。

「私だけかね…? まだ勝てると思ってるのは」

どれだけ劣勢にたとうと、勝利への強い執着があるかぎり、勝負はまだわからない。

オーラス、アガれば3着の状況で、たろうはこの【中】をスルーした↓

(松ヶ瀬(上家)から切られた【中】をスルーしています)

自分が動くよりも、既にフーロしている内川(下家)にアシストしたほうがマシという判断だろう。
苦しい手牌で仕掛け、内川や松ヶ瀬がオリてしまったら最悪だ。

18000を放銃した瞬間は頭が真っ白になってしまったが、それでも置かれた状況で最善を尽くすしかない。

そして魚谷も

待ちは不本意だが、とにかくたろうのアシストや内川のアガリを食い止めようとリーチを打った。

両チームとも必死なのだ。
ドリブンズもフェニックスも、最後の親番が落ちるまで、決して諦めることはない。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ 最新④巻 好評発売中!/