ゼロ・トゥー・ヒロイン!原えりか、自ら掴もうとしたものに運命は微笑んだ。【 アース製薬杯 麻雀最強戦 2024出場枠争奪戦 】A・B・決勝卓 観戦記【決勝卓】担当 渡邉浩史郎

ならなかった。

大久保がノーテンの瞬間、ゲームセット。自身の負けが確定する。
ここから勝つためには、原のリーチがマンガン以下であることを祈って差しに行くしかない。原が柚花を捲らなければ西2局だ。

当然柚花もそのことを理解している。

大久保は差し込みが成功し、マンガン以下であることを祈る。
柚花は差し込みが失敗、もしくはマンガン以下であることを祈る。

まさに血のにじむような大久保の一打。

結果は水瀬と原の勝ち上がり。

やはりというべきか、コメント欄ではルールに対する不満がいくつかあがっていた。

今回の新システムは目無し問題に対するアプローチの一つとして導入されたが、これも完璧なルールではない。今後も多くの議論が重ねられ、その都度何を導入するかを検討していく必要があるだろう。

だがコメント欄を見る限り、選手、特に今回当事者となった大久保本人の選択・打ち方への批判は一切なかったように思われる。
それは選手たち自身の身を削るような雰囲気はもちろん、与えられたルールという名の不完全・不自由な縛りの中で、必死に自らの勝ちを掴もうと戦う姿が紛れもなく美しいものであったからだろうと私は思う。

B卓では松田の開局Wリー一発ツモという大波乱が起きながらも、南4局まで足木と北畠が大きくリード。ラス親の大月があと一歩というところまで歩みを進めたが、ここは足木が自ら和了って北畠と共に勝ち上がりを決めた。

起家から足木、水瀬、北畠、原。泣いても笑っても一回切りのゲームが幕を開けた。

【南1局】まで静かに進んだゲームはここで動く。親番の足木にドラドラの手牌。
ここで【2マン】を切って、余剰牌を残した形だ。123の三色はもちろん、【4マン】【6ソウ】が伸びればピンフ系にまで足を進められる。

まさかまさかの123から234に変化。三枚目の【3マン】は仕掛けて行きたい超ネック。

水瀬と原からリーチがかかるが、宣言牌を仕掛けていって後方一気を水瀬から仕留める!
和了りきっての5800+供託二本で足木が頭一つ抜け出した!

原が迫るも足木が南3局、役あり愚形を積極的にリーチといって2600の和了り。

足木はオーラスに向けて、やれることは全てやった。この新システムにおいて、リードというにはあまりに乏しいまでも、確かな防護壁を作った。

(以下のセリフは筆者の空想であり原えりかプロは決してこのようなことを思っておりません。原プロの人となりを詳しく知りたい方は下記リンクをご参照ください)
https://note.com/kinmakuroki/n/n43375e5cf42f

「やれることは全てやった? 笑わせてくれるじゃない」

https://note.com/kinma/n/n8c54c7c0f3af

「私は最初、260人の選抜リストにすらいなかった。麻雀プロとしては、ほぼゼロからの出発。」

「いろんな声が届いたけど、私は私の思いつく方法で、欲しいものをただ勝ち取るしかなかった。最終盤にいきなり1000票送っていたらもっと楽だったかしらね、なんて、意味のない想像。」

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ 最新④巻 好評発売中!/