の暗槓をしていた黒沢が、を重ねた。
使い切れないと思われたが、一旦助かった形。
そしてなんと黒沢はを使い切る形でテンパイ。
実況日吉をして「このツモは教育上良くない」と言わせる悪魔的ツモ。
優のアガリ牌を吸収しての絶好のリーチだ。
あれだけ手牌に吸収されては、優としてはひとたまりもない。
絶好のリーチだったが、逆に黒沢への放銃となってしまう。リーチドラ赤は70符で8000点のアガリ。
黒沢がトップに立つことに成功。
しかしそれも束の間。
ラス目に落ちた優がリーチイーペーコーのカン待ちを黒沢から討ち取って、これで再度トップは太へ。
最短4局で、東場が終了。
勝負は南場へ。
この4局の中、嫌な感触を拭えないのが、東城だった。
ここまで、局にまるで参加できていない。
唯一勝負手が入った東4局も、他家の横移動ですぐに決着。
勝負できる土俵に立てていない。
点棒こそ大きく失っていないが、もどかしい展開のまま、東城が南場の親番を迎える。
南1局
好配牌だったのがトップ目の太。
とあるところにを引いてきたが、これをツモ切り。
前巡を切っているので引きはそこまで嬉しくなく。
この手はが先に入ることが多いので、先にを切っておくことでの出アガリ率を重視した一打だ。
かと思いきや、なんと先に入ったのは。
これは願っても無い僥倖。迷いなく、太がでリーチをかける。
なら一気通貫だ。
これは待ちも良く、流石に太のアガリかと思われたが。
「チー」
恐ろしい所から、声がかかった。
卓内に異様な緊張感がもたらされる。
鳴かないヴィーナス、黒沢がカンのチー。更に。
「チー」
もチー。
や、役がありませんよ黒沢さんやだなあ、もう。
……そういえば、この局のドラは、役牌のである。
おそらくこの時点で黒沢以外の3人はドラのが黒沢の所に固まっているのを確信しただろう。
そんなタイミングで、東城が追い付いた。
カンを引き入れて、とのシャンポン待ち。
東城が長考に沈む。ちらりと、黒沢の仕掛けに目をやった。
東との待ちが良いかと言われれば、決して良くはない。
とはいえ、は太に通っておらず、は太には通っているが、恐らくが複数枚入っているであろう黒沢に通っていない。
ならば、この形のまま勝負した方が良い。
それが、東城の下した判断だった。
しかしこれが、太のリーチに捕まる。
2000点と打点は高くないが、これで東城の親番が無くなってしまった。(記載する必要すらあるかわからないが、もちろん黒沢はドラの暗刻の待ちだった)
トップは遠くなってしまったが、東城としてはなんとか3着はキープしたいところ。