「楽な道を選ばないように」
優は「バトルフィールドで戦うための武器」として手を育てているのだ。
それが現れたのは、東3局。
2巡目に、

優はここから、
引っ掛けを作ってを…

切るわけがない。
ピンズの一通、456の三色、タンヤオやピンフ、全てを狙って端のトイツを落としていく。
ここでもどっしりと構える優。
そこへ、

堀の仕掛けが入る。
そんな中で、4巡目に優は、

この形となった。

堀のソウズ模様が気になるので、
優はここでを、

切らない!!
作り上げた勝負手。シャンポンの受け入れ4枚を決して逃さないように、優は大きく手を広げた。
切り遅れるリスクもある。を残すには勇気が必要だ。
たやすく息を吐き出さない。それが鈴木優。
その間に、

堀が3副露。
この動きにも、

「少しも動じていない」
そんな表情で優は、

狙い通りにシャンポンを引き入れた! リーチだ!
をブロックして、

堀に真っ向勝負を挑んでいく。
決着は一瞬だった。

ド高め一発ツモ!
リーチ一発ツモ一通赤ドラ、3000-6000のアガリで醍醐をかわす。
しかし、まだ接戦だ。のんびり守っているわけにはいかない。
この日の優は、

このあとも攻めていったのに、放銃をしなかった。
その理由として、優の「いくぞ!!!」と決めるまでに残す牌の選択が、実にきめ細やかなことが挙げられる。
東4局、

醍醐と園田の2軒リーチに、

を叩き切り、

タンヤオの1000点でアガり切った局も、
7巡目に、

場を見て、特に上家の醍醐に危険なから逃がせていたのが大きい。

その後の、スムーズなチーテンに繋げている。
それにしても、