いくら共通現物がないとはいえ、を勝負する胆力は流石の一言だ。
本当に優は「楽な道を選ばない」。
南2局の親番でも、
ライバルである醍醐の風、ドラのを場に放ち、
中盤にこの形から、
安全牌のを打った!
これは的確に場が見えていないと出来ない芸当だ。
河を見ると、濃い部分が余ってきている対面の堀や、上家の醍醐に対しては、ソウズをメインに安全牌が足りている。
下家の園田には現物がないが、切れている牌の外側であるやは持っている。また、が1枚あったところで、どのみち園田には現物が切れてしまうだろう。
ならば、この接戦で「もうひとアガリ」の価値を見ようと、自分の手を目一杯に構えた格好だ。
次のツモは、
だった。
を置いておくなら、タンヤオ確定にするため、を残して切りになるだろう。
「地に足をつけて、楽な道を選ばない」
鈴木優ならではの手組み。
そんな優に、試練が訪れる。
堀の仕掛け、
醍醐のリーチ、
さらに、
園田までもが攻めてきた!
そして、
優は手詰まってしまう。
長考の海に沈む優。
ここで、が選ばれると思った方も多いはずだ。
なぜなら、醍醐の現物、園田には筋、対面の堀もが早い段階で落ちているからだ。
だが、
は堀のアガリ牌であった。
優は、
を打った!
対面の堀は、醍醐のリーチ後にを手出し。これはマンズの下(数字の小さい方)のブロックがあることを示唆している。
また、堀はもそのあと手出ししているが、手に関連しているだろうこと、また場にが出ないことから、は堀にトイツであろう。
チャンタドラドラの放銃で3900。さらに場の枚数から否定出来ていない、123三色もついたら8000点。
堀への放銃は高くついてしまう可能性があるので、は止めた、と後に優はインタビューで語っていた。
堀は高打点、園田は一発、よって打つなら醍醐、ということでが選ばれたのだった。場に安いので、「すでに引いていて欲しい」という思いもあったそうだ。
他の候補であるに関しては、赤マタギが残っているため警戒したのだろう。
本ドラのが醍醐にないだろうことを踏まえると、よりも、タンヤオのつかないを切った方が放銃したときの打点は安くすみそうだ。
この局は、
堀がハイテイでオリて、2軒テンパイ。
難を逃れた優は、
続く南3局で、
河の濃い親番の園田を警戒し、役なしにダマに構えた待ちをツモ。
好守ともに見せ場たっぷりのトップ。これで個人4連勝となった。