ホンイツのストーリーを崩さぬようにと切りを選択します。
ここでを切ってしまえばの重なりを警戒されてしまいますが、が打たれた後の手出しがだけの現状ならのポンもまだ期待出来そうです。
こういったところは普段から鳴き慣れている人の手順といったところでしょうか。
が2枚切れとなり、のポンとはチーと鳴く気満々で準備をしていましたが
を引いて自力でテンパイ。
渋川選手のリーチ一発目でしたが、がフリテンなのでには受けず。
ドラのを切って待ちを選択。
五分の勝負まで持ち込みましたが
ここは変則三面待ちにせずカンを選択した渋川選手の勝ち。
満貫のツモアガリでトップ目に立ちました。
点数を持った渋川・小林の親が残り、トップ争いが二人に絞られた南3局。
自身の手はアガリには厳しく、本田・たろうのどちらかに安手で1局を消化して欲しい渋川選手が頃合いを見計らいを切り出すと
これを小林選手がポンします。
一番嬉しくない相手に仕掛けられテンションが下がりそうになった瞬間
喰い流れたを見た渋川選手は心の中で歓喜の舞を踊り始めました。
その後のドラの喰いとられには気づいてないので渋川選手は上機嫌のまま
小林選手が本田選手から3,900をアガってオーラスに突入。
渋川 48,000
小林 40,100(7,900差)
たろ 9,600(30,500差)
本田 2,300(7,300差)
オーラス点数状況が上も下も8000点弱の差になり、満貫を放銃すると2着に落ちる渋川選手の味方はたろう選手だけとなっていましたが
その唯一の味方は自分の上家に座り、しかも協力プレイの名手。
それぞれの思惑か交錯する中、たろう選手を信じて渋川選手が動きました。
この動きを見て厳しい展開になったことを瞬時に悟った小林選手と本田選手。
たろう選手のこの局の目標は3着維持と思われ、渋川選手の仕掛けが安いと分かれば差し込むことも充分考えられたからです。
たろう・渋川の協力態勢を崩すため、最低ピンフドラ1。
出来ればもう1翻をつけて満貫のリーチをかけたい本田選手は一盃口と三色を狙って切りを選択。
焦って鳴かせにいくと相手の受け入れ態勢が整っていない場合があるので、なるべく引きつけてからアシストしたいたろう選手は
数牌のアシストにはまだ情報が足りていないので、先に役牌のサービスから始めます。
その後、数巡引きつけるも数牌の情報が増えず難しい状況が続き
自身のアガリも見ながらロンされる可能性がゼロのやを合わせて鳴かせにいきますが、いずれも不発。
イーシャンテンまで手が進みドラを切る渋川選手。
合わせ打ちしかしてくれないたろう選手に打点の安さをアピールをして積極的なアシストを要求します。
渋川選手の4巡目の手出しを見てカンターツを想定していたたろう選手。
の手出しを見てのリャンメンに変化したと考え、自身の手もから埋まれば役有りテンパイになると一石二鳥のアシストに出ると
待ってましたのポンで渋川選手にテンパイが入りました。
は親の現物でしたが、たろう選手が持ってなさそうな牌。
上手くヒントを出しながら、たろう選手が持ってそうなやあたりに待ちを変化させたいところでした。