見えたのはセミファイナルの背中__ 瀬戸熊直樹が放った妙手、打8萬【Mリーグ2023-24観戦記 1/22】担当記者 #江崎しんのすけ

松ヶ瀬はイーシャンテンで瀬戸熊の捨て牌にただならぬ気配を感じていたものの、テンパイ料が偉い局面だったため先切りの意図で【4マン】をツモ切ったという。

松ヶ瀬と3着目の堀との点差が300点なので、テンパイ料が入れば堀を逆転しオーラスの親番を僅差の3着目で迎えることができる。

瀬戸熊と滝沢の点差が9,100点と満貫ツモ条件が残っているため、両者ともオーラスはアガリに向かうだろう。

そのためオーラスを3着で迎えれば、松ヶ瀬自身がアガれなくとも3着で終局するパターンがグッと増えるのだ。

ただ、もし瀬戸熊が真っすぐホンイツに向かっていれば、テンパイ料が欲しいとはいえ松ヶ瀬も【4マン】を切ることは無かったと思う。

瀬戸熊が打【8マン】ではなくまっすぐホンイツに向かうと、こんな河になる。この河ではノーテンからマンズが切られることは無いだろう。

また打【西】を選択していると【4ソウ】【7ソウ】が実は残り少なくテンパイを入れることができていない。

つまりまっすぐホンイツを狙ってはいないからこそホンイツの気配が薄れたこの選択が、瀬戸熊の唯一のアガリルートだったのだ。

1戦目の黒沢のトップと合わせ、本日雷電は大きくポイントをプラスする。

暗いトンネルを抜け、セミファイナル進出の背中がようやく見えてきた。

対して、痛恨のラスにより厳しい一日となったのは風林火山だ。

競っていた雷電とトップラスを決められ、レギュラーシーズン敗退が大きく近づいてきた。

今年絶不調が続く松ヶ瀬だが、今日も牌は松ヶ瀬に厳しかった。

よもやMリーグ初となる緑一色が成就するかと思われたが、結果は不発。

待ちが7枚対2枚のめくり合いに敗れるなど、胃が痛くなるような展開が続いた。

ただ、終始不幸に見舞われた松ヶ瀬にも「ほんの少し強気にいけば違ったんじゃないか?」と感じたシーンが2つあった。

1つは先ほど説明した瀬戸熊に12,000点を放銃した南3局

3巡目の松ヶ瀬の手牌だが、松ヶ瀬はここから【8ピン】を切った。

松ヶ瀬の手にはターツ候補が足りておらず孤立牌が多い。

他の孤立牌は【3マン】【7ソウ】などリャンメン変化の多い牌なので、一見すると打【8ピン】も悪くなさそうだが、河を見ると滝沢・瀬戸熊が【7ピン】【8ピン】を早々と切っておりピンズの上の場況が非常に良い。

3巡目と早いことを考慮し、ここは安牌の北を残さず【8ピン】周りの受けを残した方が良かったのではないだろうか。

この【8ピン】を残していると、2巡後に【7ピン】を引き

8巡目に【9ピン】を引いて【5マン】【8マン】待ちのテンパイが入っている。

こうなると当然リーチをかけるわけだが、この【5マン】【8マン】は山に2枚とあまり残っていなかったため、アガれていたかどうかはわからない。

ただ、もし松ヶ瀬が8巡目にリーチをかけていたとすると、瀬戸熊の手牌進行が変わってくる。

【赤5ソウ】を切って手に【6ソウ】が残っている状態で松ヶ瀬のリーチを受けることになり、浮いている【6ソウ】【7ピン】が松ヶ瀬に通っておらず(【7ピン】を使っているケースなので現物になっていない)、点数状況的に松ヶ瀬への放銃はトップ陥落はおろかラスまで見えてくるため、ベタオリか打【西】迂回になるだろう。

そうなると瀬戸熊への12,000点放銃が無くなり、堀にテンパイが入らなければオーラスを3着目で迎えることができた可能性が高い。

もう1つが東2局
東1局満貫をアガった松ヶ瀬に好配牌が入った局だ。

2巡目に既に形の良いイーシャンテンだった松ヶ瀬は、ここから【7ソウ】を切った。

現状トップ目ではあるものの、東2局の2巡目であることを考えれば、同じく安牌の【西】を残さずに【7ソウ】周りの変化を残した方がよいかと思う。

先ほどの【8ピン】と違い、リャンメン変化が6s・8sと多くドラも1枚あることから、こちらの方が安牌を抱えずに残せそうだ。

【7ソウ】を残してると次巡引く【8ソウ】を手に残すことができ、4巡目に【3ピン】【6ピン】待ちのテンパイが入っている。

この局は松ヶ瀬の7巡目リーチに対して手牌にドラの【7マン】が浮いていた堀が【東】の対子落としで迂回し、その【東】を鳴くことができた滝沢が2,000オールをツモアガる。

もし松ヶ瀬が4巡目にリーチをかけていると、堀がドラを引く前なので【東】が出ず、滝沢はこの手牌でリーチを受けることになる。

この手では真っすぐ進めることができないので東の対子落としになるだろう。実際にアガった2,000オールが生まれなかった可能性が高い。

麻雀なので、選択が違っていた場合にどんな結末だったかを推測することはできないが、少なくとも違う結果になっていたに違いない。

松ヶ瀬は守備力に定評のある選手で、後手を踏んでもしっかりと押し返せる手組と押し引きのバランスが武器。
対して麻雀もとても複雑なゲームで、強気と弱気、やりすぎと消極的過ぎのどちらにも触れないバランスを常に保つ必要がある。

この2局が松ヶ瀬の本来のスタイルなのか、それとも度重なる不幸な展開によりバランスを崩しているのかは定かではない。

ただ一つ言えるのは、ここ数年チームを引っ張ってきた大きな戦力であり、松ヶ瀬の復活無しで風林火山の躍進は考えづらいということだ。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/