松本からのリーチを受けてしまう。
さて、
何を切る?
堀は、小考の後に、
を切った!
ノベタンの––に取ると、現物待ち含みの三面張となるが、
肝心のが2枚切れで、残り1枚しかないのが大きい。
堀がインタビューで話していたように、が2枚残りなら––待ちにしてめくり合いをするのがいいだろう。
しかし、たった1枚分しか現物待ちのメリットを享受出来ないここは、通っていないを切るデメリットを考慮したいところだ。
面白いのだが、
NAGAで打を推奨しているのは5タイプ中2タイプ。他3タイプは打を推している。
切りのメリットは枚数だ。–が6枚に対して、––は7枚。さらにマンズ待ちには現物待ち1枚も含まれるので、を通したあとの戦いが有利になる、ということだろう。ドラポンをしているからこそ、自分優先としたいのもある。
たしかに、それはそうなのだが、瞬間的に1枚差しかないのであれば、現物のを切りたいと私は考える。皆さんはどうだろうか。
こういう際どいラインについて考えるといいことがある。それは、ここを基準にすれば、要素が傾いたときに分かりやすく判断が出来るということだ。
例えば、先に述べたように、2枚残りなら打が相当有利になるだろう。枚数で優れる引きの––待ちも同様にマンズ待ち有利である。
ここは堀の選んだ打を推したいが、際どい選択であったと言えよう。
実は、
松本の待ちは––。
堀が打を選んでいたら、一発御用であった。
ソウズの引き合いを、
「ツモ」
堀が制して、抜け出すことに成功。
このリードを守って、堀はトップを獲得したのだった。
堀の同日連勝で、サクラナイツは首位となった。
さて、今季は試合の合間に、
1試合目にトップをとった選手による「自分へのメッセージ」が放送されている。
そのメッセージが、なんとも堀らしくて良いのである。
大事な場面で試合を任された時でも、
「何も変わらない。いつも通り、ただ自分の信念に従うだけ」
と語る堀。
勝っているときも、負けているときも、そして大事な勝負のときも、自分の思考を信じ続けること、きっとそれが堀慎吾の「信念」。
堀がそう思えるのは、ハイレベルの「当たり前」を当たり前にこなせるだけの経験を積んできたからだ。
だからだろうか。
堀慎吾の麻雀を見ていると、
「自分も頑張らなきゃな」
と、いつも背中を押される気持ちになるのは。
今季5戦で1着が4回。個人トップに躍り出た堀。
もう、次の出番が楽しみだ。
京大法学部卒の元塾講師。オンライン麻雀「天鳳」では全国ランキング1位。「雀魂」では4人打ち最高位の魂天に到達。最近は、YouTubeでの麻雀講義や実況プレイ、戦術note執筆、そして牌譜添削指導に力を入れている、麻雀界では知る人ぞ知る異才。「実戦でよく出る!読むだけで勝てる麻雀講義」の著者であり、元Mリーガー朝倉康心プロの実兄。x:@getawonarashite