Mリーグ・クエスト──そして未来へ──【Mリーグ2024-25観戦記 11/15 第2試合】担当記者 小林正和 浅井堂岐 vs 仲林圭 vs 堀慎吾 vs 松本吉弘

受け入れの広さならば【8ピン】ツモ切りの所、開示された4枚の【3ソウ】に対して“とうぞくのはな”を効かせると【4ソウ】【5ソウ】払いへ。すると…

更に【8ピン】【4マン】と引き入れてテンパイが入った! 【2ピン】【3ピン】【4ピン】【5ピン】待ち変則4メンチャンである。さて、どうする!?

日本で、いや世界で今一番トップ獲りルールに強いと言っても過言ではない海の盗賊クルー・ケイは

ここではヤミテン、“しのびあし”を使った!

待ち牌種類も多かったり、裏ドラ次第では三倍満も見える超ド級のこの大物手。リーチに行く人の方が多そうだが… なぜ、そうしたのだろう!?

その時の全体図がこちら。

シンゴの河は序盤の【9ピン】切り以降ピンズが顔を見せず、タカキに至っては1枚も捨てていない。いわゆるピンズが高い状況。

しかし、アンカンを見せていてスピード感のありそうなヨシヒロにはそれは該当しない。ケイはこのあと【2ピン】を場に放っているヨシヒロからリーチを受ける展開を予想し、その現物待ちに構えているのである。

更にヤミテンの嬉しい側面が


お宝発見に使う呪文“レミラーマ”高めツモなら4,000・8,000倍満と、リーチの1翻不要というおまけ付きという事であった。

この辺りの計算も“盗賊から”“賢者”に転職し、聡明な取捨選択をする、これが現雀王に君臨する根源なのかもしれない。

こうした一か八かという選択を嫌うケイ。それは普段からお互いにやり合っている他三者には共通認識でもある。
今回の試合では、それがケイにとってかなり有利に働いていたので幾つか紹介しよう。

例えば東2局1本場

ケイの親リーチとタカキの仕掛けに挟まれたヨシヒロ!

ここでの選択は【6ピン】ではなく【3ピン】切りでテンパイ維持に走るも

ケイからカン【3ピン】待ち痛恨の一撃を食らわされた!

何故ヨシヒロは【3ピン】に手を掛けたのだろうか。

その時の場況がこちら。

ポイント4つである。
【6ピン】【7ピン】がそれぞれ3枚見え
② ケイは先に【7ピン】を切っている
③ タカキはリーチが入る前に【2ソウ】チーして、ケイとヨシヒロ二人の現物である【8ピン】を最終手出しとした
④ シンゴの河はピンズが高め

これらを整理すると、ヨシヒロ目線からは
① ケイに【6ピン】が当たるケースは【6ピン】【9ピン】リャンメンの場合が濃厚
→ダブルワンチャンスで可能性が著しく低い。
② タカキは【2ソウ】チーの直前に【8ピン】をポンしていないので、タンヤオの場合【7ピン】【8ピン】【8ピン】からのペン【6ピン】待ちが薄い。
→役牌アンコの【6ピン】【9ピン】待ちのパターンの時は【5マン】手出しの所で先に2枚切れの【8ピン】が先に打たれてそうなので除外。【3ピン】【6ピン】のノベタンもあり得るが【3ピン】がフリテンなので除外。【4ピン】【4ピン】【4ピン】【6ピン】【8ピン】からの【5ピン】【6ピン】待ちの可能性もあり得るが、ケイ・シンゴのどちらかに最低でも1枚は【4ピン】が使われてそうなので、その線も細く単純に【8ピン】は安全度で持っていた可能性が高い。

これらを踏まえると、【6ピン】【9ピン】待ちよりも愚形で当たる可能性が高そうな【3ピン】をケアして【6ピン】を切る打ち手の方が多いだろう。

もちろんヨシヒロもその思考は意図も簡単に辿り着く。
だが、今回そうしなかったのは…

これまで幾度となく対戦してきたケイの“勲章”に対する信頼があったからではないだろうか。

トップ目の状況で果たしてカン【3ピン】という愚形でリーチ来るのだろうか。それよりも勝つ勝算の高い【6ピン】【9ピン】待ちの方がむしろ有り得そうに見えるのである。

また、魔法使い・タカキも似たようなシーンを迎えていた。

南2局


60,000近く持ち、一人頂きへと駆け上がるケイから伝説の剣の如くリーチ棒が振りかざされている。それも完全に手詰まり状態で。

安牌が無いのならば果敢に突き進む選択を取る事が多いタカキも、ここは防御力を上げる呪文“スクルト”を唱えるかのように

所有している2枚の【9マン】で2巡耐え凌ぐ選択へ。

しかし…

これが高め一気通貫12,000と、こちらも痛恨の一撃を食らわされた!

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/