堀慎吾、2連勝!! オーラスバイマンツモの大逆転!!【Mリーグ2024-25 / レギュラーシーズン 】

堀慎吾、2連勝!!

オーラスバイマンツモの

大逆転!!

プロ麻雀リーグ「大和証券Mリーグ2024-25」の80日目、第1戦は堀慎吾KADOKAWAサクラナイツ)が、トップを獲得。先行する竹内を、堀がオーラスの同テンを引き勝ってバイマンツモの逆転勝利を決めた。堀は個人連勝、個人9勝目を獲得となった。

第1戦の対局者は、KONAMI麻雀格闘倶楽部佐々木寿人セガサミーフェニックス竹内元太TEAM RAIDEN / 雷電・本田朋広、そして堀の4名。

本田のリードで迎えた東4局2本場、親の竹内がピンズの一色狙いで【1ピン】ポンから発進。北家の本田も自風を鳴いて攻撃に出る。竹内がカン【8ピン】を鳴いて【4ピン】【7ピン】待ちのテンパイ。テンパイを入れていた本田が雀頭の【4ピン】を重ねて少考するもツモ切りを選択。これが竹内のチンイツ・ドラ1・赤1の18000点に命中。竹内がトップ目に立つ。

つづく東4局3本場、南家・堀が【白】【東】と仕掛けてピンズに染める。首尾よくカン【8ピン】待ちをツモアガって2000・4000。堀が竹内を追う。

南4局、竹内と堀の点差は1万1600点。親の竹内は【9マン】をチー。手牌には自風の【東】がアンコの【1マン】【4マン】待ちテンパイ(ドラ【3マン】)。そして堀が10巡目にテンパイ。ピンフ・234サンショク・高めタンヤオイーペーコー・ドラ1の逆転手。待ちは奇しくも竹内と同じ【1マン】【4マン】。そして17巡目、堀が高めの【4マン】をツモって4000・8000。超大物手での大逆転トップとなった。

堀はインタビューで、

「うれしいです。(至極の一局は)これはもう、さすがに最後の【4マン】をツモった瞬間ですね。あれツモれるかツモれないかで、すごい違いなんでね。麻雀の醍醐味、見てる方にも伝わるんじゃないかくらいの、めちゃくちゃうれしいツモでしたね、はい」

と語った。

【Result】
1着 堀慎吾サクラナイツ 4万5700点/+65.7
2着 竹内元太・フェニックス 3万3300点/+13.3
3着 佐々木寿人麻雀格闘倶楽部 1万4500点/▲25.5
4着 本田朋広・雷電 6500点/▲53.5

【Total】
1位 赤坂ドリブンズ +940.7(70/96)
2位 セガサミーフェニックス +352.2(69/96)
3位 U-NEXT Pirates +347.7(70/96)
4位 TEAM RAIDEN / 雷電 +23.7(71/96)
5位 KONAMI麻雀格闘倶楽部 ▲4.9(71/96)
6位 渋谷ABEMAS ▲141.0(72/96)
7位 EX風林火山 ▲277.1(72/96)
8位 KADOKAWAサクラナイツ ▲296.5(71/96)
9位 BEAST X ▲984.8(70/96)

大和証券 Mリーグ サクラナイツvs麻雀格闘倶楽部vsフェニックスvs雷電

2月7日(金) 19:00 〜 23:57

詳細情報
KADOKAWAサクラナイツvsKONAMI麻雀格闘倶楽部vsセガサミーフェニックスvsTEAM RAIDEN / 雷電

■公式MリーグX
https://twitter.com/m_league_

■公式ABEMA麻雀chX
https://twitter.com/abema_mahjong

■公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCBHvzjvii3kp4gd_gw6UEIA

「この熱狂を外へ」
数多の麻雀プレイヤー達の中から、ほんの一握りのトッププロだけが出場できるナショナルリーグ。
賞金5000万円とチームの威信をかけて知を競い合い、優勝シャーレの栄光を目指して戦う。
Mリーグ2024-25では、新Mリーガー2名が誕生し、総勢36名でのシーズンとなる。
2期連続で同じチームメンバー構成でレギュラーシーズン敗退したチームは、最低1名の入れ替えしチーム編成を変更しなければならない。レギュレーション対象は、BEAST XTEAM雷電がチーム体制変更レギュレーション対象となっている。

キャスト

KADOKAWAサクラナイツ
KONAMI麻雀格闘倶楽部
セガサミーフェニックス
TEAM RAIDEN / 雷電
実況:日吉辰哉
解説:藤崎智
レポーター:襟川麻衣子
(C) M.LEAGUE

大和証券 Mリーグ サクラ ナイツvs麻雀 格闘倶楽部vsフェニックスvs雷電

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/