山に4枚残りのを事もなげに手繰り寄せた仲林。
同卓者は、ノータイムリーチかつ軽々とをツモアガられて、
「仲林には何が見えているのか?」
と恐々としたのではないだろうか。
続く南2局。ドラは。
親の亜樹が場に2枚切れのカンでリーチ。
苦しい待ちながら、親権維持のために積極策へ打って出る。
同巡、ホンイツのテンパイを果たした伊達。
が2枚切れという事もあり、これ以上の手の変化は望めなさそう。
ドラは亜樹の現物なのでこれは切るとして、リーチとするか否かの判断に時間を使った。
伊達の選択はヤミテン。
自らの親番が残っていないため、ここでの親への放銃はラス必至。
リスクとリターンのバランスを考えたギリギリの選択だったか。
押さえつけのリーチは抗う者の前には無力。
無情にも亜樹の手にはが…。
ホンイツの8,000直撃で亜樹は奈落へ真っ逆さま。
対して伊達は2着からトップを伺うポジションへ躍進。
しかし、こうなると伊達のヤミテン選択がどうだったか… と考えるのが(私のような)欲深い人間の心情だが、この手はでアガってツモもしくは裏ドラ1枚を乗せなければ12,000へランクアップしない。
さらに裏ドラが乗りにくい(裏ドラになる牌が9種類しかない)事もあって、リーチとヤミテンの判断が非常に難しいところだが、皆さんはどう考えるだろうか?
ところで、南1局でキレッキレだった仲林。
その仲林をして
「震えましたね。」
と言わしめたのが、南3局の伊達の仕掛けだった。
南3局。ドラは。
仲林の親番を安全に落とせばかなりの高確率でトップに辿り着ける浅井。
第1ツモでペンが埋まり、
4巡目にはネックになりそうだったカンがズバッと埋まってイーシャンテン。
対して、現在2番手の伊達。
まずまずの配牌に、前局の余勢を駆るような感触の良いツモ。
さらに伊達は、
まで引き入れて、高打点の道へまっしぐら。
456三色まで見えるをツモって絶好のイーシャンテンに構えた。
そして、仲林が震えた局面がやってくる。
完全イーシャンテンの浅井だったが、すんなりとテンパイが入らず。
そろそろ受け駒を1枚持ちたくなる心情はよくわかる。
を1枚外したところへ、伊達の声がかかる。
チーをして打。
で三色、は場風と以外でアガれるテンパイをとった。
この巡目の浅さで急所の捌きではない両面チー。
伊達にどんな恐ろしい手が入っているのか…仲林のみならず、他家にとっても恐ろしい仕掛けだったに違いない。
実際に、
仕掛けの後にを掴んだところで仲林の手が止まり長考。