を持ってきた瑠美は、
を打ち出している。
四暗刻に決め打ちをするなら、や、そしてここで持ってきたは、とっくに河へと並んでいるはずだ。
また、見方を変えると、横に伸びるコースの保険もかけたことで、瑠美の河が派手になっていないのも面白い。
ひっそりと手を育てている瑠美のもとに、
ド急所のがやってきた!
これで四暗刻イーシャンテン!
そして、トイトイや四暗刻に固定する打とはしてせずに、を切り、
あくまでも自然体で手を進める瑠美。
今季はここまで9戦してなんとトップが0。
だが、焦る様子は全く見られない。
をツモ切りしたあとの、10巡目に、
が舞い降りた!
「リーチ」
もちろん、待ちはシャンポンに取った。
出アガリならリーチトイトイ三暗刻。そして、ツモれば四暗刻のリーチだ。
“行け行け瑠美!”
実況、小林未沙の声が響く。
一方で、
「山にいるのかな…」と訝しむような表情の瑠美。
「チー」
そこへ、太が斬り込んできた!
をチーしてを切り、の後付けイーシャンテンに構えた。
2巡が経って瑠美が持ってきたのは、
だ…
「ポン」
太が鳴き、打でテンパイ。
ドラとのシャンポンだ。
次に瑠美は、
をツモ切り。
シャンポン待ち二人のめくり合い。
制したのは、
瑠美だ──!
親の四暗刻! 16000オール!!
夕凪のように静かな河から、いきなり飛び出した四暗刻。
これには、
太も、
堀も、
茅森も、驚きの色を隠せなかった。
と、本来は勝負が決まったここで観戦記を終えるところなのだが、特筆すべきは、この日の瑠美が大量得点のあとも、随所で「自然な」打ち回しをしていたことだ。
例えば、南3局、
瑠美はここから、