【竹内元太】盟友、夢の舞台へ【永井孝典】【Mリーグ2025-26 レギュラーシーズン 観戦記 10/2 第1試合(麻雀LIVEチャンネル)】担当記者 南山幸浩

四暗刻目指しちゃっても良いんじゃない? 今の勢いならテンパイしてもなんら不思議じゃないよ? と無責任なことを思ってしまう。

そんな声は届くはずもなく、永井は少考の末【4ソウ】切り選び四暗刻の可能性は除外した。

地に足がしっかり着いているなあと感じた。
デビュー4戦目とはいえ憧れのMリーグの舞台、さらに盟友・元太との初対局。
多少気持ちが浮ついてしまいそうなものだが、この選択の理由は彼の麻雀に対する取り組みから伺えた。

麻雀プロになってからのリーグ戦の成績、着順、素点などあらゆるデータを
まとめているというのだ。数字とデータが大好物だという永井が決断した【4ソウ】切りは納得だ。

7巡目、高宮が絶好の【3ソウ】を引き、【3ピン】【6ピン】待ちのリーチ。

同巡、永井も【1ピン】ツモからノータイムで追っかけリーチ。

これには解説のリーチ超人・村上も「僕でもこの追っかけはできないかも」
と驚きの声をあげた。
冷静さと強気のハイブリッド、正直あまりピンときていなかった「三河の猛将」
という通り名に、永井自身が追いついて来ていると感じた。

【4ソウ】切りの選択&追っかけリーチは高宮が【5ソウ】を掴み、リーチ七対子3200の出和了という結果を生んだ。

【東4局】
5巡目、元太はこの牌姿。

「あれ、デジャブかな?」

元太から【3ピン】が4枚見えていて【1ピン】【2ピン】も出やすそうだし、まだ5巡目だしこれは高打点の匂いがプンプンと…

「そんなん知らん!」と元太が選択したのは予想の斜め上を行く【3ピン】切り!

「あんたもかい!永井軍団はリアリスト集団なの!?」

そして次巡に【7マン】をツモって嵌【7ソウ】待ちの即リー!
展開もそっくり、どんだけ仲良しなんだよと思っていた矢先…

一発でツモって4000オールでトップ目に。
堅実な選択から派手な和了に「永井軍団」の真髄を見た気がした。

 

【南1局4本場】

中田と永井のリーチ合戦は永井が中田の当たり牌【8ピン】を掴み、リーチドラ1の2600は3800の放銃。
中田が2着目に浮上。

 

【南2局】

9巡目、親の永井が嵌【7ソウ】リーチ。

12巡目、中田が永井の親リーに対しリーチのみの手ではあるが【1ソウ】【4ソウ】【4ピン】の変則三面待ちで【6ピン】を曲げる。2着キープよりさらなる高みを目指す。
再び永井VS中田の殴り合い!

永井が一発で【4ソウ】を掴み放銃、またもや中田に軍配。
強気な姿勢を崩さない中田は見ていて気持ちが良い。

 

【南3局】
トップ目の元太、【9ピン】ポンのあとにこちらのテンパイ。


【南】切りなら【2ピン】待ちの清一色・一気通貫の12000、【2ピン】切りなら【南】待ち(一枚切れ)の混一色・一気通貫の3900。

元太は【2ピン】を切り【南】単騎待ちのテンパイを選択。

高打点より2着目中田の親流し。
確かに【南】は絶好の待ちに見え、実際誰が掴んでも出そうな状況ではあったが…。
これがリアリストの選択なのか、プロなら当然の最適解なのか未熟な私にはまだ分からない。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/