This is 麻雀最強戦〜浅井裕介5年越しのアトミックリーチ【麻雀最強戦2025 師弟と因縁フォーエバー】観戦記【B卓】文:千嶋辰治

手替わりしたらアトミックリーチを打とうと思っていたという仮テンをあっさりツモ。
持ち点を49,900点として通過のひと枠をほぼ手中に収めた。

必殺技を見せずに勝負を決めてしまった森山だったが、決勝への椅子はもう一つ。
それを争うのは前田と浅井だ。

南1局

リーチ一発ツモの2,000オールを皮切りに前田が躍動。
ようやく前田の親が落ちた時には

前田と浅井の間には12,800点もの差がついていた。

前田は「岩」と呼ばれている。
攻め味の鋭さもさることながら、経験と読みの深さに定評がある前田の守備は硬い。
その前田に12,800点もの先行を許してしまった浅井。
高みの見物である森山、さらには早く親番をやりたい新津と、全員が浅井の親を落としたい状況。絶体絶命である。

南2局4本場

前田のノーテンにより浅井へ親が回ってきた。

浅井の手には【發】が2枚。これを仕掛けられたら連荘の近道となるのだが、

【發】は新津と抱え合ってしまっている。
しかし浅井は、

絶好のカン【7マン】を引き入れ、

【1マン】もツモって見違える格好に。
対する前田。

1枚切れの【南】をトイツにしてこの形。

【9ピン】をトイツ落とし。【南】を鳴いて浅井の親を落としたいところ。
そして、このゲームの明暗を分けた場面が訪れる。

ペン【3ピン】を引き入れてイーシャンテン。
ここで前田は、

目一杯には受けずに打【5ソウ】とした。
既に【1マン】が2枚切られており、123三色への振り替わりはいささか味が悪そうだが、【南】ポンからのカン【2ソウ】待ちの布石としたか?

そして、浅井もイーシャンテンに。

ここで浅井が切った【3ソウ】に、自風の【西】を仕掛けていた森山からポンの声。

その刹那のこと。

前田、激痛のツモ【4ソウ】

裏目を喰らうも、ここはフリテンには取らずにツモ切り。
すると、森山から【2ソウ】がツモ切られた。

前田はこれをチーして【南】バックのテンパイ。

だが、先ほどの【4ソウ】をキャッチできていれば、本来はこの動きは不要だったはず。
このチーで場が大きく動き出す。

浅井の手に【8マン】が流れて当然の即リーチ。
そして。

高めの【5ピン】をツモで2,000オール!
次局も2,000オールを引きアガって加点に成功。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/