踏み込める牌はどれか…リスクと推理が交錯した園田賢の「50秒」【熱論!Mリーグ】

しかし実際、園田はこのではリーチに踏み込まなかった。

場に誰もソーズを切っていないこの場況、は単騎で心中する待ちとしては根拠薄弱だ。

これでようやく園田が50秒という時間、何を考えていたという謎が解けた。

そう、園田はリーチに踏み込める牌を探していたのだ。

麻雀牌34種のうち、手牌と捨て牌を除いた待ちになりえる22種。その全ての可能性を模索していた時間。それが50秒。

次巡、ツモ。これはツモ切り。やはりソーズは園田のお眼鏡にはかなわないようだ。

次巡、ツモ。

園田「リーチ」

迷いはなかった。当然だ。全ての可能性を考えていたのだから。

結果は萩原に3,900は4,200の放銃。

園田賢は考えて散った。戦って散った。

この文章を読んでいる皆様は、恐らく麻雀識者だろう。そんな皆様ならば、長考を「長い待ち時間」ではなく「知的ゲームの推理時間」と捉えることができるだろう。そうすれば園田の魅力が、また一つ増えるはずだ。

 

阿部柊太朗

最高位戦日本プロ麻雀協会所属。オンライン麻雀「天鳳」の牌譜機能を駆使した超緻密な観戦記が話題に。ブレイク間近の若手プロ雀士。

(C)AbemaTV

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/