リーチだ!ゾーンに入った時には回っていても自然に高いテンパイが入るとでも言いたくなるような満貫。ここは勝負手として自然にリーチといった。
しかしここは決着がつかずの流局。
次局の東2局1本場では親の石橋から2600は2900と供託2本の収入。トップを盤石なものにしていく。
【東4局1本場】
場面は飛んで高宮まりの満貫ツモ、親番での形式テンパイ連荘を経た局面。
配牌で三面子に両面一つの超好配牌をもらった瀬戸熊。
しかしその裏で超大物手を進行させていたのが石橋だ。
なんと4巡目にして国士無双のイーシャンテン。しかも欲しいとは合わせて7枚残っている。
5巡目に瀬戸熊もテンパイ。平和・ドラ1、当然のリーチだ。
なんと同巡石橋もテンパイ!待ちは山に3枚残っている!
この二人の捲りあい、決着は……
瀬戸熊に軍配が上がった!リーチ・ツモ・平和・赤の2600オールだがそれ以上に石橋の国士無双を防げたのが大きい!
明らかに押していた石橋をかいくぐって上がれた瀬戸熊。恐らくはここでクマクマタイムへの突入を確信したと思われる打ち方を次局から見せてくれる。
【東4局2本場】
第一打から、次巡二枚見えになったと打っていく。
三巡目にを引いて一旦を打つも、次巡を引いて打。
お分かりだろうか?そう、超手なりの進行なのだ。
親番で手なり進行なのは普通のことでは?と思う方もいるかもしれないが、特に瀬戸熊プロは勝っている親番での手なり進行が多い。
ここには「クマクマタイムの間は自分が手順通りに進めることで、相手のアガリよりも自分のアガリが先に来るようになる」という瀬戸熊プロの思考が存在している。
テンパイこそ高宮プロに先を越されるものの……
その思考通りというべきか、リーチのみで場に4枚切れている待ちでも迷わずリーチといった。
このリーチのアガリ牌がリーチ時点で山に2枚だがすぐに石橋が掴んで残り1枚。高宮のアガリ牌が山に4枚であったが……
難なくラス牌をツモって2000は2200オールのアガリとなった。
さてここまで読んでいただいた人の中には「でもクマクマタイムや態勢論はオカルトで、数学的根拠は何一つないことでしょ?」と思った方もいるかもしれない。
確かにクマクマタイムや態勢論といったものはオカルトに分類される部類の思考だ。
しかし果たしてオカルトを信じるに足らないものとして思考から排除してしまって本当に良いのだろうか?
オカルトや迷信が生まれる背景には理由が存在する場合がある。「猫が顔を洗うと雨が降る」という迷信は、実は雨雲が近づくことで湿度が高くなり、髭の手入れを行う頻度が高くなることからきており、あながち間違っているわけではないのだ。
クマクマタイムにも、それが生まれるにあたった経験則が存在するはずだ。その一端を少しだけ説明できる場面が次局に存在した。
【東4局3本場】
この局も手なりで進めていた瀬戸熊。
これ以上連荘されてはたまらない石橋が八のポンテンで待ち。
これを受けた瀬戸熊。打点や見えている牌の枚数を考えればに手がかかってもおかしくないが……
あくまで手なりにドラのをプッシュ!!もちろんドラで打てば高打点のケースも多いが、それでもびくともしないくらいの点差はついている。それよりも自分の親番がノーテンで落ちてしまうことが罪であるという考えだろう。
テンパイにたどり着いてリーチ!!この巡目のリーチのみの愚形である。打たない人も多いだろう。
しかし周りから見れば石橋の仕掛けに対してドラの、、とかなりきついところを押してきてのリーチである。
石橋もこのリーチを受けては降りに回らざるを得なかった。
結果一人テンパイでさらなる加点+親続行に成功した。
いかがだろうか。クマクマタイムについてこう考えることはできないだろうか。
「親番でまっすぐ立直にたどり着くことで、周囲に降りざるを得ない状況を作らせる」
親番の瀬戸熊がまっすぐ立直に向かってくるという前提であれば、子方はなかなか安牌のない仕掛けや愚形リーチをしたくない。