【好評発売中!】「アカギ入門の闘牌 改訂版 」福本伸行/近代麻雀編集部
↓↓Amazonで購入する アカギ入門の闘牌 改訂版 読めば、助かるのに…!! 累計1200万部を超える福本ワールドから初級者向け麻雀入門書ベストセラー改訂版が登場! アカギと共に麻雀中学へ入学っ…! 著者名:福本伸行/…
「近代麻雀」の竹書房がおくる麻雀ニュース・麻雀情報サイト
↓↓Amazonで購入する アカギ入門の闘牌 改訂版 読めば、助かるのに…!! 累計1200万部を超える福本ワールドから初級者向け麻雀入門書ベストセラー改訂版が登場! アカギと共に麻雀中学へ入学っ…! 著者名:福本伸行/…
麻雀初心者に覚えてほしいルールを11のステップに分けて解説します。順番に覚えていくことで理解が進み、読み終えたころには麻雀のルールが頭に入り、やり方がわかってくることでしょう。各ルールに詳細記事をリンクしているので、ひと…
ゲームの流れ 配牌を取り終えたらゲームスタートです。牌を山から「ツモる(取る)」→「捨てる」を繰り返します。手牌14枚の中から、不要と思った1牌を自分の前に表向きに置きましょう。 不要な牌のことを「捨て牌(ステハイ)」、…
麻雀の点棒の種類 麻雀の点棒は、10,000点棒、5,000点棒、1,000点棒、500点棒、100点棒の5種類です。百点が最小で、すべての点棒は百点の倍数になっています。 点棒には点数が書いておらず、色や模様で点数を判…
麻雀の「ドラ」とは? 「ドラ」は、アガったときに持っていると点数が加算される特殊な牌のことです。「ドラ牌」とも呼びます。アガったときにドラ牌を持っていた場合、1枚ごとに1翻が加算されます。 ただし、ドラは役ではないので、…
麻雀は親1人と子3人に分かれてゲームが進行します。親は基本的には順番に交代していき、1人2回の親番が終わった時点で、ゲーム終了となります。 麻雀を開始するにあたり、まずは場所決めをします。その次に最初の親を決めるという流…
この記事では、麻雀のアガリ形についてわかりやすく解説します。ツモアガリとロンアガリの違いについても解説していますので、麻雀をこれから覚えたい方はぜひ参考にしてください。 麻雀のアガリ形 麻雀のアガリ形は、「4面子」+「1…
これから麻雀を始める方は、まずは麻雀牌の種類と数、読み方を覚えていきしょう。麻雀牌は字牌が7種、数牌27種の計34種類あります。麻雀牌の読み方は中国語と日本語が混じったものもあるので、最初はややこしく感じるかもしれません…
この記事では、麻雀の配牌(ハイパイ)=最初に配られる手牌(各プレイヤーが所有する牌)について解説します。 座る場所が決まり、起家(最初の親)が決まったら、いよいよゲームのスタートです。麻雀は、最初に配牌(ハイパイ)=各プ…
麻雀における「流局」とは 麻雀の「流局(リュウキョク)」は、誰もアガらずに1局が終了することです。誰かがアガることで局は終了となりますが、誰もアガらずに海底(ハイテイ)を終えても流局となります。 流局の正式な呼称は「荒牌…
副露とは? / 鳴き(チー、ポン) 「副露(フーロ)」は「鳴き」の正式名称です。麻雀の「鳴き」とは、他家の捨て牌を利用して面子を作る行為をさします。鳴きは「チー」と「ポン」の2種類があります。 「鳴く」のほかに、「食う」…
ノーテン罰符 流局した際に、テンパイをしている者は手牌を開示し、ノーテンの者はテンパイ者に「ノーテン罰符(バップ)」を支払うというルールがあります。局の終わりにテンパイ者がいれば、非テンパイ者がノーテン罰符を支払います。…