麻雀のアガリ形は4面子+1雀頭、2種類のアガリ方(ツモアガリ、ロンアガリ)

麻雀の面子と雀頭

麻雀のアガリ形

麻雀のアガリ形は、「4面子」+「1雀頭(じゃんとう)」で作ります。

面子は、牌の組み合わせのことで、数牌を数の順に揃える「順子(シュンツ)」、3枚同じ種類の牌を揃える「刻子(コーツ)」、4枚同じ種類の牌を揃える「槓子(カンツ)」があります。アガるには4組の面子が必要です。

雀頭とは、 のように、同じ2枚の牌で作られるもので、対子(トイツ) とも呼びます。アガるには必ず1組の雀頭が必要です。

麻雀の面子と雀頭

 

面子の種類

  • 順子(シュンツ):同じ種類の数牌を数の順に揃える
      
  • 刻子(コーツ):3枚同じ種類の牌を揃える
      
  • 槓子(カンツ):4枚同じ種類の牌を揃える
     

面子のNG例

順子は、1と9をまたいで作ることはできません。
といった組み合わせは不可です。

異なる種類の組み合わせもできません。
といった組み合わせも不可です。

2種類のアガリ方

アガリ方には、自分でアガリ牌を持ってくる「ツモアガリ」と、相手が捨てた牌でアガる「ロンアガリ」の2種類があります。

ツモアガリの例


ツモ

上記の場合、すでに3面子が揃っていて、雀頭候補がの2種類あります。どちらを面子にも雀頭にもできるので、かでアガリです。
このとき、自分でどちらかの牌を引く=ツモったら「ツモ」と発声し、そのツモ牌を見せてから、手牌を倒します。

ツモるときの注意点

ツモ牌は明確に
麻雀はツモった牌によって点数が変わるので、アガリの牌を手牌とくっつけないように相手に明示しなければなりません。

発声はハッキリと
麻雀は発声によって成立するゲームです。最初は不思議な感じがするかもしれませんがけど、ちゃんと発声しましょう。発声を間違えただけでペナルティがつくこともあるので、注意してください。

ロンアガリの例

 

すでに3面子があり、雀頭もあります。がくれば4面子が完成するのでアガリです。もし自分以外の3人がのどちらかを捨てたら「ロン」と発声し、手牌を倒して相手に見せましょう。

誤ロン・誤ツモの罰則(ペナルティ)

間違ってアガリを宣言してしまったが、発声のみで手牌の公開をしなかった場合は、誤ロン・誤ツモとみなされます。この場合はチョンボよりも軽い罰則の「アガリ放棄」となり、その局でアガれなくなります。ポン・チー・カンも禁止され、流局時もテンパイ宣言できません。

リーチをしていて誤ロンまたは誤ツモをして、発声のみで手牌の公開をしなかった場合もアガリ放棄となります。

流局した際にリーチ者のテンパイを確認します。ノーテンリーチ(テンパイしていないのにリーチをかける行為)が発覚するとチョンボです。他家がアガった時は自分の手牌は公開しないので、ノーテンリーチであってもチョンボにはなりません。

テンパイであればアガリ放棄でノーテン扱いとなりノーテン罰符を支払い、リーチ棒は供託となります。

ノーテン罰符は以下の記事で詳しく解説しています。

ノーテン罰符(バップ)とは ‐ノーテンの者がテンパイ者に点棒を支払うルール

2021.11.16
続きを読む
  • 麻雀の面子と雀頭

    この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新4巻 5/7発売!/