頭ハネ(あたまはね)とは ‐ 同時ロンアガリで、放銃した人から見て次にツモる人がアガれるルール

麻雀ルール・頭ハネの解説

頭ハネとは

頭ハネとは、麻雀の和了に関するルールのひとつ。

ある打牌に対して2人以上の対局者から同時にロンアガリが宣言されたとき、放銃した人から見て次にツモる人にアガリの権利が与えられるというルール。

たとえば、東家の自分が河に捨てた牌で西家と北家がロンを宣言した場合、東南西北の順に従い西家のツモ番が先に来るため、西家のアガリとなる。

和了者が2人以上となるルールとしてはダブロン及びトリロンがある。どちらのルールがマイナーということもなく両者広く普及しているので、どちらを採用しているかは事前に確認することをオススメする。

頭ハネの例

東家(自分)
切る

南家

西家
 ロン(〇)

北家
 ロン(×)

上記の牌姿の場合、は西家と北家のアタリ牌だが、頭ハネが採用されているルールで両者がロンアガリを宣言したときは、西家のアガリとなる。

例のように、2人以上の対局者が同じ牌の待ちでテンパイしている状況を同テン(おなてん)と呼ぶ。

ダブロン(トリロン)

頭ハネの対立概念ともいえるルール。ダブルロンの略。

ある打牌に対して2人の対局者から同時にロンアガリが宣言されたとき、ロンアガリを宣言した2人ともがその牌でアガれるというルール。

上記の頭ハネで使用した例の場合だと、の打牌に対して西家と北家の両者にアガリの権利が与えられる。この場合、を切った東家は西家と北家の2人それぞれに点数を支払う。

トリロンは、3人同時にロンアガリが宣言された場合でも3人全員にアガリの権利が与えられるルール。トリプルロン。

ただし、トリロンについては頭ハネを採用しないルールであっても、下記三家和とどちらかの採用となるので要注意。

三家和(サンチャホー)

ある打牌に対して3人の対局者から同時にロンアガリが宣言されたとき、3人とものロンアガリを認めず、途中流局とするルール。

三家和は、頭ハネのルールでもダブロンのルールでも採用されている場合がある。ただし、トリロンとは重複できないのでどちらかの採用となる。

なお、三家和によって途中流局となった場合に親が流れるかどうかはルールによって異なるので、こちらも事前に確認が必要。

まとめ

頭ハネ…………ツモ番が早い人が1人だけアガれる
↑どちらか↓
ダブロン………2人ともアガれる

トリロン………3人ともアガれる
↑どちらか↓
三家和…………途中流局

麻雀用語一覧

2020.12.22
続きを読む

【麻雀役一覧 】1〜6飜役・役満の成立条件、成立例、鳴きOK・鳴き不可がひと目でわかる役名リスト【近代麻雀編集部監修】

2021.11.16
続きを読む

【麻雀点数表 ・点数計算早見表】子・親のアガリ点、ピンフ・七対子の点数計算一覧

2021.11.16
続きを読む
  • 麻雀ルール・頭ハネの解説

    この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ 新刊情報/