静かなる役満和了…
堀慎吾の卓越すぎる
四暗刻手順
文・masasio【土曜担当ライター】2021年1月2日
新年明けましておめでとうございます。
本年もMリーグ、並びにキンマwebをよろしくお願いいたします。
今年度は、新年早々1月2日から試合が組まれている。
解説の渋川プロ曰く
「1月2日の夜はやることが無くて絶妙に暇」
というわけで、いつも以上に多くの方がご覧になったのではないだろうか。
注目が集まる2021年の1試合目は、各チームの好調者4人がぶつかり合った。
1試合目
東家 佐々木寿人(KONAMI麻雀格闘倶楽部)
西家 茅森早香(セガサミーフェニックス)
北家 堀慎吾(KADOKAWAサクラナイツ)
東1局
茅森の手牌がいい。
ドラが2枚のチャンス手。
をポンして3900点が本線だったがドラ表示牌の
をツモってきて何を切るか悩ましい形になった。
が茅森の目から4枚見えており、カン
待ちが少し良さそうに見える。
受け入れも広いし
切りもあるかなと思って見ていたが、茅森は全く悩まず
を切った。
次巡絶好の
を引き入れてリーチ!
そして高めの
をツモ。
2000/4000で新年初アガリを決めた。
何でもないアガリに見えるが、このストレートで外連味のない手組が茅森の長所だ。
フェニックスは現在マイナス300ポイントほどの最下位。
茅森一人がポイントプラスで気を吐いている。
ノータイムで
を切りとばす茅森を見て、2021年も頼りになるなと感じた。
一方少し気になったのがABEMAS日向だ。
まだ5巡目。形こそ悪くはないが、ドラも無く打点的魅力は乏しい手だ。
は安全牌候補として切らないとして何を切る?
少し意外な選択だ。
というのも、日向がこんなドラもない手でペン
のリーチを掛けるようなイメージがないからだ。
![]()
と引いた時だけ勝負しようということだろうか。
結局茅森のリーチが入り、オリることになったので結果は変わらないが、いつもの日向なら
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
のような打点の見える2シャンテンになっていたような気がする。
いつも通りの茅森とは対照的に、少し緊張しているようにも感じたがどうだろうか。
東2局
を暗刻にして
切り。
いきなりターツを壊した。
スピード感も打点も無い手なので、
は重ねたい。






















