なぜ、勝又健志は
こんなにも強いのか!?
文・ゆうせー【木曜担当ライター】2023年12月14日
第1回戦
東家:勝又健志(EX風林火山)
南家:鈴木大介(BEAST Japanext)
西家:仲林圭(U-NEXT Pirates)
北家:浅見真紀(赤坂ドリブンズ)
勝又は、
ここから、
を打った。これが勝又の強さのひとつ。
結論から話すと、この半荘、
勝又はトップだった。
心なしか決めポーズが小さいのは、
インタビューの流れの中で、フライングをしてしまったからだ。苦笑いをする勝又。
この試合で決め手となったのは、
東1局の2000オール、
東1局1本場の4000は4100オール、
そして、
オーラスの3000-6000。
これらはいずれも、多少、切り順の前後や、リーチ判断の難しさがあったかもしれないが、概ねアガリまでの道は真っ直ぐだったように思う。
真に、勝又の強さが滲み出ていたのは、他の局である。
3つ紹介していこう。
まずは、東4局、
トップ目だった勝又は、
対面、仲林のリーチに対し、
、と押していく。
自分の手は赤ドラドラの勝負手イーシャンテン。トップ目とはいえ、2着の浅見とはあまり差がないので、さらなる加点を狙った格好だ。
もし仲林に放縦しても、ライバル浅見の親が落ちるので、悪い結果ではない。
このあたりの「突破力」が一番の持ち味であるが、
さらに、
親の浅見からもリーチが入り、勝又はを持ってきた。
何度見回しても、共通安全牌は無い。
勝又が選んだのは、
だった。
いい一打だ。
「現物がない=押していい」
というわけではない。
自分で切っているのも含めては5枚見え。持ってきたは極めて使いづらいうえ、1枚余るマンズもとりわけ仲林に危険だ。
仲林1軒のときは押す構えだったが、親の浅見も来るなら話は別。ここは受けに回るのがいいだろう。
そして、切る牌がというのも理にかなっている。