サクラナイツ、強すぎだろ!チームを鼓舞する内川幸太郎の闘志あふれるタクト【熱論!Mリーグ】担当記者:山﨑和也

コツコツと対子を集め、七対子のテンパイになっている。内川も藤崎を警戒してやや引いているように見えたが、アガりを諦めずに手を進めていたのはさすがの手順マエストロ。

終盤になり突如牙を向いた。ドラのを手にしてリーチをかける。は藤崎も欲しかった牌だ。は山にあと1枚。もあと1枚。藤崎がをツモると一気に恐ろしいことになる。

注目のは近藤のところに重なった。これで藤崎のアガりは厳しくなった。場には2枚が見えており、近藤の目線からは国士無双が消えたため、を切ってオリに向かう。残るは内川がアガれるかどうか。

最後のツモにがあった。いやはや力強い。これで6000オールのアガリを決め、内川が大きくリードを奪う。

東3局2本場。内川がこのまま独走するのか、誰かが待ったをかけるのか。

石橋だった。を切ればテンパイになる。どちらを切るかはにわかに判断がつかないが、内川の手を見返してみるとが暗刻なのだ。

石橋はあらかじめ決めていたかのようにすぐにを切った。この思いきりのよさが好調の要因か。改めて見てもなぜすぐに待ちを選べたのかは筆者の実力ではわからなかった。

狙い通りをツモって2000―4000のアガリとなる。これで内川の背中が見えてきた。を切っていれば一発ツモだったのはご愛嬌だ。

東4局は近藤がを重ね、待ちのリーチをかける。

親の石橋はテンパイが入ってしまい、を一発で放銃。これは痛かった。内川が再び差を広げ、2着争いが激化することに。

南1局は石橋が手堅く平和のみの1000点で局を終わらせ、続く南2局。見せ場なく親を流されてしまった藤崎だったが、この局は満貫が視野に入る手牌をもらった。

早そうだったのは石橋。内川から出たをチーして一気通貫を確定させる。近藤の親を蹴ってしまえば比較的楽な状況だ。ラス親なのも大きい。

徐々に混一色になってきた。周りからはそこまで露骨な染め手に見えなそうな捨て牌にも思える。

あとのない藤崎はカンをチーして歩調を合わせる。

のバックかと思ったが、を持ってきて打とした。断么九にシフト。

石橋もどんどん萬子が伸びてきた。ここで混一色には不要なを切りたくなるが、石橋はいったんを選択。藤崎がすでに動いているので、は鳴かれてしまうと判断したか。

をチーしてここでようやく打。自身の手も勝負できる格好になったので、ここらが切り時だ。いつの間にか混一色を飛び越えて清一色が見えてきている。次巡だった。

「うわーーー」と土田プロと実況の小林アナが叫んだ。を切って、もう惚れ惚れするような絶好の待ち。満貫確定である。

あっとズレた。はそのままツモ切り。

これに藤崎がチーをして打とした。いわゆるペンといわれる待ちで、ならば断么九でアガることができる。少し苦しい待ちだが、染め手の石橋からならノータイムで出そうだ。

しかしは近藤の手に暗刻。そしてテンパイが入った。を切ればいいのだが、カンと待ちは微妙だし、も藤崎に通るか危険だ。土田プロは切りを挙げる。なるほど柔らかくてよさそうだと思っていたときに

リーチだ。ストレートかつ攻撃的にテンパイを取った。は山に3枚。じっくりと時間を使っての踏み込みで、迫力を感じた。

近藤の様子をくまなくチェックしていれば、どこが勝負どころか一発でわかる。これは相当な体力を消耗したに違いない。藤崎、石橋が仕掛けているとはいえ親の先制リーチは大きく、勝負の行方はわからなくなった。

3者に迫られた内川だったが、自らにもチャンスがきた。は近藤に合わせていて切りやすく、待ちはかなりよさげに見える。

手堅くダマテン。近藤とは事情が違い、トップ目であるので無理はする必要はない。危険な牌を引いたときにオリるようにしておく選択肢を残した。これでなんと全員がテンパイに。

結果は近藤が内川に放銃。2600のアガりは点数以上に大きかった。これでトップ争いは内川と石橋に絞られることに。

オーラス。親の石橋はなんとしても連荘を狙いたい。ただ、テンパイまでは遠そうな手格好だ。

3着目にいる藤崎。満貫ツモで順位を上げることができる。ここまでアガりがなく、つらい展開が続いていた。

近藤も満貫をツモれば2位まで上がる。ところが近藤はいま出たを鳴いた。打で2000点のテンパイ。ずいぶん安くなった印象だが、供託も合わせると4300になり、3着には自力で上がることができる。堅実な選択を見せたなと筆者は感じた。

次巡にドラのを引き、打。なるほどこれで景色が変わった。もう1枚ドラをツモれば満貫である。この変化も見てカンを鳴いたのかもしれない。遠大な構想だった。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/