ファイナルのキーになるのはやはりこの男! 最終日に見せた沢崎誠・変幻自在の麻雀!【熱論!Mリーグ】担当記者:ZERO

しかし、もしくはをツモったときに重要になってくる牌だ。

ツモ→打

  

牌が連携して、とてもわかりやすいイーシャンテンに!

ツモ→打

  

カンチーからタンヤオで仕掛けやすく!

またこの手牌は、ソウズを2ブロックとすると、既に6ブロックある計算になる。

そこで一番弱いブロックであるマンズのカンチャン(⑥)を外すことにより、次に有効牌…例えばまでの牌をツモったときに自然にを切ることができる。

ツモ→打

 

このように早めにアガリに必要な5ブロックを見極め、要らないブロックを見切ることで、スペースを有効活用できる…ということはこれまでに散々解説してきたし、私も大いに学ばせてもらった部分でもある。

すぐに松本からリーチが入るも

沢崎はと無筋を押していく。

そして茅森までリーチときたところでも…

をチーしてテンパイにとり、2人に通っていないを勝負。

「勝負も何も、どうせ危険牌だらけなら前のめりに倒れるだけじゃあ!」

という声が聞こえてきそうだ。

切ったが松本の5200にストライク。

沢崎もこれは納得といった表情か。

東3局1本場

ドラのをトイツにした沢崎は、この手牌からを切った。

「さ・実にイヤらしい」

と私の筆が走る。

対面の茅森がを2枚切っている。

そこで3枚めのを先に見せておき、ペン待ちでリーチしたときのアガリ率を高めようという意図だ。

ツモでリャンメン待ちになるというメリットとの比較になるが、沢崎は人の心を喰うという方針に重きを置いた。

この沢崎の切ったをチーしたのが松本。

でチーして、マンズのホンイツ一直線。

ABEMASとしてはそこまで大きな意味を持つ試合ではない。

重要でない試合は1試合とてないのだが、それでもここで得たポイントも失うポイントも、ファイナルになれば半分になってしまう。

とはいえ、松本としてはそんなことを言ってはいられない。

前記事でお伝えした通り、誰かを解雇するシステムが確立されたら、チームの中で不調の自分が選ばれてしまうかもしれない。

松本にとっては1試合1試合が、自分をアピールできる貴重な機会とも言えるのだ。

さらに高宮からリーチが入る。

そういえば、この「リーチ」のフォントくらいはもう少し派手にしてもいいのかなと思う。

上と比べて見て。

本当に印象が違うでしょう?

ふぉんとうにね。

KONAMI麻雀格闘倶楽部の高宮は、この親番だけは譲れない。

格闘倶楽部としては80000点台のトップが2回必要…と、およそ現実的ではない条件が残されているが、それでも目の前にその道しかないのであれば、与えられた条件を目指すよりない。

高宮のリーチの一発を受けた沢崎の手牌。

自分で1枚切っているをツモってきて、考えている。

まさかあの沢崎がドラドラのイーシャンテンでオリるはずないだろう、と思っていたら…

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/