鳴けばテンパイだが打点的には2000点止まり、アガって高宮の親を落とせるとは言え、勢いまで止められるかというと、やや心許ない。
それであればスルーして門前で仕上げ、リーチをぶつけていこうという攻撃的な選択だ。
亜樹は狙い通りを引き入れ、高目一盃口のリーチを打つ。
これに対し、親番の高宮はそう簡単にオリない。
まずはを押す。
もプッシュ・・・しかしこれが捕まった。
裏ドラも絡み、亜樹が8000は8300をトップ目高宮から直取り、再度トップ目に立った。
この試合の亜樹は積極的な姿勢が見られるが、だからといってやみくもにリーチをかけまくるわけではない。
南2局は自風のを含む2副露の高宮に対し、平和ドラ1をヤミテンに構え、高宮からを出アガリ。
高宮はドラドラ赤内蔵の満貫手だっただけに、局消化と共に勝負手を潰す、価値あるアガリとなった。
亜樹トップで迎えたオーラス。
ここでも亜樹が印象的な選択を見せた。
8巡目でリャンメンテンパイを入れると、即リーチに踏み切ったのだ。
この手は役がなく、リーチのみでは一発や裏ドラなどが絡まなければたいした打点にはならない。
もちろん裏ドラが絡めば2位以下を大きく突き放せるが、リーチで無防備になり、他者に放銃して逆転されるリスクもある。
本人も試合後に触れていたが、昨シーズンまでの亜樹ならこの手は伏せてトップ狙い、ツモられての2着はやむなしと、守備的な選択をしていたのではないだろうか。
この待ちは山に1枚しかなかったが、逆転のテンパイが入った瀬戸熊からが打ち出された。
ただ、裏ドラは乗らず2000点のアガリ。
依然、瀬戸熊には満貫ツモ条件が残されている。
南4局1本場、瀬戸熊にタンヤオドラドラのテンパイが入った。
リーチをかけずともツモれば逆転、亜樹からの直撃なら同点トップ、場合によっては他者から見逃して山越しも狙えることから、瀬戸熊はヤミテンを選んだ。
ここまでの果敢な亜樹の攻めが麻雀の神様を振り向かせていたのだろうか。
待ちのはテンパイ段階で山に5枚もいた。
しかし、なんと5枚全てがハイテイまで顔を見せなかった。
高宮のリーチ、それを受けて瀬戸熊のツモ切り追っかけリーチがあったが、決着はつかず。
亜樹が逃げ切り、2020シーズン最初の試合を勝利した。
今シーズンから新たに表示されるようになった試合後データによると、亜樹はこの試合で最多タイ、3回のリーチをかけている。
なお、昨シーズンの亜樹のリーチ率は15パーセント台、これはリーグの中でも三指に入る少なさだった。
試合後、この試合で見せた攻めの姿勢について聞くと、こんなことを話してくれた。
「自分のスタイル的に、いいときは広げて、悪いときは守備寄りに打つというのをもっと徹底するべきかというのを、昨シーズンで負けてからずっと考えていました。自分が思っているより周りの人が手を広げている感覚がすごくあって、手牌の速度的に自分と同じくらいだったとしても後手にまわってしまう回数が多くなったということで、もう少しだけ広げてみようかなというところで攻撃寄りな感じになっている気はします。最近は調子が上向きになってきて、昨シーズンなら万が一を考えて引き気味になっていたところも、今日は終盤まで踏み込めていたと思います」
以前ならリーチをしなかった、踏み込んでいかなかったであろう場面でも敢然と戦いを挑む舞姫の姿は、間違いなくこれまでとは違う。
昨シーズン最下位だったEX風林火山の逆襲を予感させる、二階堂亜樹のスタイルチェンジ、そして勝利だった。
どうよ、この笑顔。
ここからは、麻雀以外の部分について少し触れてみたい。
3シーズン目を迎えたMリーグでは、道具や中継など、さまざまな変更点が見られた。
まず、選手の画像が新しくなり、コントラストが強めにかかってより凜々しいものになった。
点数表示もより太くくっきりとしたものとなり、見やすくなった。
卓や牌が新しくなったのは既報の通りだが、先日の「監督スタッフスペシャルマッチ」ではなかった赤牌のポッチが復活。
選手のネームプレートの脇には、スポンサー企業名が掲示されていた。
さらに試合後インタビューは勝利者だけでなく、2位の選手にも実施。
前述の通り、試合後にはデータが表示されるようになった。
Mリーグもより視聴者に分かりやすく、そして求められる情報を提供しようと、さまざまな取り組みを行っている。
卓外に目を向ければ、Mリーグを支援してくださるスポンサー企業も増えた。
昨シーズンから引き続きとなる「大和証券株式会社」「株式会社朝日新聞社」「株式会社UT・キャリア」に加え、「トレンダーズ株式会社」「株式会社ローソンエンタテインメント」から新たにスポンサードをいただけることとなった。
また、正式に発表があったわけではないが、卓を見る限り「ソニー損害保険株式会社(ソニー損保)」もスポンサーになってくださったと推察される。