同じ轍は踏まない!
“我慢の魔王” 佐々木寿人が
手繰り寄せた
復活のホンイツ
文・ゆうせー【木曜担当ライター】2021年12月2日
1試合目


トータルスコア “-78.7” 。

苦しい試合が続く、今季の寿人。

この日もまずは“我慢”から始まった。

2600をアガって迎えた東2局。対面の茅森から出たをスルー。安手愚形では戦わずにガードを固めてオリにまわる。

東2局1本場は、ここで打とする。最終的な待ちなら役のあるカン
。三色やドラといった
周りの変化は、
を切っても待つことが出来る。
すぐに狙い通りのを引き込むも、

あと1枚が引けない。

この局は、亜樹のリーチにオリることとなった。

第2打からドラ切りを見せた東3局2本場。

茅森のでの
チーに対応し、
や
を手にとどめながら進めるも、アガリまでが遠い。この局は後手から攻め返した亜樹と、寿人の2件テンパイで流局。
そして、

親番をつないだ亜樹が抜け出しに成功する。


東3局3本場の一発ツモ、4本場のタンヤオ赤赤ドラと(仕掛けにドラのが含まれている)、満貫を連続でツモって、持ち点は5万点オーバーに。
なんとか活路を見出したい寿人、

東3局5本場、裏目をリカバーして両面リーチを打つも、茅森と瑞原から追っかけリーチを受けることに。


そして、をつかんだ寿人。茅森への放銃となってしまう。

“いつまで我慢すればいいのか。”
寿人も格闘俱楽部ファンもそう思ったことだろう。
一筋の光が見えたのは南1局1本場だった。

下家の親、瑞原はをポンしている。
寿人はここから打とした。
ピンズは触ることが出来ない。ソウズの両面は567があるの方を優先しつつ、下家の瑞原が
と
を切っていることから比較的切りやすい
を先に打った格好だろう。
やピンズは手が進んだら勝負。だが、まだここからは切らない、という辛抱の一打でもある。

を鳴いた瑞原から
が出た!

これを寿人はポン。を打って前に出る。

そして、寿人は瑞原も欲していたを引いてテンパイを入れ、

会心の満貫ツモ。