時を巻き戻しにかかる。
瑞原が選んだのは、
だった!
まず、2副露して安全牌のを切ってきた近藤はテンパイをしている可能性が高い。そのうえで、の二度受けからのチー発進、そして現段階での待ちテンパイの可能性は低いという読みだろう。
それは少し巻き戻して、
仮にこの時点で対面の近藤が、
YYXXX
YYXXX
(XXXはメンツやアンコの3枚組完成ブロック。YYは雀頭になっているマンズ)
と持っているのなら打からの払いにならない、という逆再生になるからだ。
はと入れ替えた、そして雀頭は手出しで出てきた周辺のマンズという前提での話にはなるが、とを仕掛けてが当たるなら、主に上で挙げた2つのパターンだ。それならを切って二度受けを残さないのが普通だろう。が1枚切れているのだからなおさらだ。
これは主な理由ではないが、瑠美がを切っていてが悪くないのも考慮事項としては少しはたらく。
それでもは完全に通る牌ではないが、ここで瑞原が完全にオリると、テンパイノーテンで流局時に瑠美にまくられてしまう。打でのオリはリスクが伴う。
そしてもう1つ考えねばならないのは、上家多井の動向だ。よく上の画面を見て欲しい。多井は近藤に通っていないとと打ち出してきている。セーフティーリードのある多井はすでに差し込み態勢に入っているのである。
じゃあオリたら多井から近藤に横移動が起こって3着じゃない? 無理をしないでいいのでは?? と思われた方もいるかもしれないが、それは差す相手が近藤だから言えることだ。
もし瑠美が仕掛けても多井は同じ、いやそれ以上に瑠美に差し込みにいくだろう。瑠美からなら、リーチがかかったとしても安いと分かれば多井は進んで放銃を選ぶ、そんな可能性も決して低くない。
まだここで、瑞原が簡単に白旗を上げるわけにはいかないのだ。
それならガンガン攻めればいいのかというと、そうではない。ドラ表示牌ので近藤に打ち上げてしまうと、2000点以上の放銃は必至。そして瑠美と瑞原は1700点差。での放銃はバッドエンドだ。
多井がとを通している以上、近藤がリャンメンテンパイだとしたら残っている筋は、 ()()()() 。瑞原は危険牌のを手に留めつつ、読みを駆使してを通してイーシャンテンをキープする、という絶妙の舵取りを見せたのだった。
このとき、
近藤は、
待ちだった!
対面から吹きすさぶ強い風を受けながら、踏みとどまった瑞原。
次の手番で、
を引き入れた!
を使うことに成功した瑞原は、
を連打する。
上家多井が差しにいっていることも含めての安全策だと思うが、ここは打がいいのではないだろうか。
先ほどのを通しやすい理由と似ている。
あくまでもを安全牌としてと入れ替えていて、雀頭はマンズという前提で、
がのターツで近藤に当たるとなると、
YY XXX
から近藤はを切って、を鳴いて打としたことになる。それは考えづらい。ペンチャンを払う前に打とするのが普通だろう。
からの食い伸ばしも同様だ。
ターツ落としが入ったときには、打点や手役などの特別な理由が絡まなければ、食い伸ばしの可能性が一気に下がる。
長々と述べてきたが簡単に言うと、端まで使える役牌絡みの手で仕掛ける前から単独ターツが落ちてきているので、愚形含みの二度受けや、食い伸ばしは考えづらいのである(ちなみにが単独ターツでなくだったら、から打は考えにくいのでこの可能性も薄い)。
この場面で、
を切っておくと、近藤に通っていないを手に置いての使い切りが狙えたのだが…
次に瑞原が持ってきたのは、
またもや! ピンズが1枚余ってしまう!
ただ、も危険牌だ。