このツモの時の明確な機会損失であろう。
一応比較しておくと
切り→
出アガリ18000
出アガリ12000
ツモ6000オール
ツモ6000オール
切り→
出アガリ12000(赤切りの結果出た可能性が高いので損失とは一概に言えない)
出アガリ12000(黒切りと同じ、赤切りの分可能性↑)
ツモ6000オール(黒切りと同じ)
ツモ4000オール(差し引き6000点分の損)
唯一明確に損の結果が出るアガリとなってしまった。
ここで問題となってくるのが、「赤を切ったことで、どれだけを引き出せ得たのか」という観点だろう。
これについては赤切りを実行した選手・赤切りを受けた選手によって変わるとしか言いようがない。
今回石橋は園田の押しを見て「切りでは引き出せないであろうを、切りであれば引き出せる可能性が高い」と判断したのだ。
選択の是非はともかく、結果だけ見れば6000点の機会損失。これが石橋を苦しめるのか、はたまた……?
続く、【東3局3本場】も亜樹に対して追っかけリーチで一発召し取り。さらなる加点で点棒は50000点を超えるが……
園田、黒沢、そして何より亜樹の猛攻で、ツモられだけで16000点近く削られて南2局2本場を迎える。
【南2局2本場】
2着・3着の親番が揃って残っている状況。このままではまずいと石橋が躱しに行く。
親番:亜樹への安全牌候補は現状そこそこあるため、ネック残りながらもから仕掛けた。
そして今亜樹から出たを……
チー!! 見た目良さそうなカンの受けを増やす全力投球だ。
この形に取ると、ピンズを全部仕掛けて捌けた時には親への安全牌が一枚もなくなる。まさに勝負所だ。
この仕掛けをした理由の一つに既に4000オールでまくられる点差にいるから、というのもあるかもしれない。もし例の局を6000オールツモ、現状の点差にさらに差し引き8000点の差が亜樹と生まれていたらこの仕掛けをしていただろうか。
この亜樹から食い流したが
亜樹の手に入っていたら……
そして次巡のを一発ツモだったら……
あの局の選択が生んだアヤとでもいうべきだろうか。ここは石橋が亜樹の親を流すことに成功する。
しかし次局、【南3局】は亜樹の跳満出アガリで、またしてもトップ争いに食らいつく。
6100点差でオーラスを迎えることとなる。
【南4局】
3着落ちまで見えてきた石橋。ここは何とかトップを持ち帰りたいところ。手牌はかなり整っているが……
飛んでくるのは親の黒沢の勝負手。6000オールツモなら三者横並び。
同巡に石橋も聴牌。はまったくの両無筋で自分から4枚見えの、かなり脂っこいところだが……
押した! この巡目のこの聴牌、この点差なら現状の一牌勝負は十分見合うとの判断だ。
ここでも点差が重要になってくる。仮に亜樹のマンツモが耐えられる点差だったらどうだったろうか。次局以降に期待しての降りも十分あっただろう。
すぐに黒沢からを召し取り、見事なトップを決めるアガリとなった。
結果はご覧の通り。