も切らない。マンズの上目を切っていない達也の急所になっている可能性があるからだ。己の都合で甘い牌を切らず、2人の戦いを最後まで見届ける。オーラスが白熱したのは、萩原のシビアな麻雀によるところも大きかった。
最後は本田の手からがあぶれた。雷電対決は黒沢が制し、萩原と共に勝ち上がった。
敗れた達也は、アガリこそ南3局の1000-2000ツモ1回だけだった。
だが、既に触れた局だけでなく、南1局に2枚目のをポンしての3900テンパイを取らず、チートイツドラドラに仕上げてリーチを打つところなど、達也らしさは対局のなかで随所に見られた。今回のメンバーにも比肩する魅力的な麻雀を打つことが再確認できただけに、今後まだいろいろな舞台で活躍してくれることを期待したい。
2位で決勝卓へと進出した黒沢は、先日出た著書「黒沢咲の 鳴かずに勝つ! セレブ麻雀」をアピール。この対局も鳴かずに勝ち、決勝でも自著さながらの打ち筋を披露していたので、ぜひ本を片手に改めて黒沢の麻雀をチェックしていただきたい。ちなみに、筆者が構成を担当しております。
1位通過の萩原は、入場時同様に天を指さし、小島プロに勝利を報告。「ここは先生がツかせてくれた」と謙遜してはいたが、最初のパフォーマンスから打ち筋、最後のコメントに至るまで、萩原聖人はやはりプロだったし、徹頭徹尾カッコよかった。
麻雀プロの先駆けとして活躍した小島プロは、ファンを非常に大切にし、卓上の麻雀だけでなく、見ているファンをもうならせ楽しませる麻雀を打つ方だったという。その魂が現代の打ち手に受け継がれていることは、この1戦だけを見ても確かに感じられた。おそらく小島プロも納得の戦いだっただろうし、ぜひ今後も、麻雀界の発展を見守っていただければと思う。
さいたま市在住のフリーライター・麻雀ファン。2023年10月より株式会社竹書房所属。東京・飯田橋にあるセット雀荘「麻雀ロン」のオーナーである梶本琢程氏(麻雀解説者・Mリーグ審判)との縁をきっかけに、2019年から麻雀関連原稿の執筆を開始。「キンマweb」「近代麻雀」ではMリーグや麻雀最強戦の観戦記、取材・インタビュー記事などを多数手掛けている。渋谷ABEMAS・多井隆晴選手「必勝!麻雀実戦対局問題集」「麻雀無敗の手筋」「無敵の麻雀」、TEAM雷電・黒沢咲選手・U-NEXT Piratesの4選手の書籍構成やMリーグ公式ガイドブックの執筆協力など、多岐にわたって活動中。