結果的にこの仕掛けが実ることは無かったものの、1局ずつ丁寧に局消化を試みる姿勢が如実に現れた一打だった。
場面は東3局1本場まで進む。
白鳥の配牌。場風のが対子で赤が2枚。形こそ厳しいが打点の材料はある手牌だ。
ここから白鳥の第1打が。
打。
細かい所ではあるがこういった場面でオタ風のよりもを打つ繊細さに注目したい。
ソーズの連続形を2ブロックと見るならもうブロックは決まっており、から横に伸びる愚形は必要ない。
であれば縦に引いた際に防御力として機能するの方が手牌に残す優先度が高い。
が一気に鳴きやすくなるからだ。
を引いて、打。
字牌を後回しにすることで、先制された際に押し返しもしやすくなる。
園田から切られたはスルー。
そしてこの持ってきたも残せば遠くに一気通貫が見える牌だがツモ切り。
安全度の高い字牌を残す選択。
そして8巡目に茅森からリーチが入り。
10巡目に白鳥がカンを引き入れてテンパイ。
役なしのドラドラテンパイだ。
配牌から残してあったをそっと縦に置き、ダマテンに構える。
そしてこれをダマのままツモり上げた。
茅森のリーチをかわして大きすぎる1000、2000のアガリ。
結果だけ見れば、山に7枚あった茅森が負けて、山に1枚しかなかったを白鳥がツモったのだから、白鳥がツイているように見える。
もちろんツキもあるだろう。
だが、その裏に隠れているのは、1枚も危険な牌を押さずにテンパイを組めるようにしていた白鳥の繊細な手組なのだ。
対局は東4局に進む。
またもやドラ暗刻の手牌をもらった白鳥。
しかし親の茅森から6巡目先制リーチを受けて少考に沈む。
茅森の捨て牌のはツモ切り。
しかしそうするとおかしな点が出てくる。というドラ受け両面ターツを払っていることになるのだ。
単純なメンツ手であれば、このターツを外すことはほとんどない。
となれば、最初に候補に挙がる手役は……チートイツ。
と、そこまで読みは働いたと思うが、自身の手もまだ苦しい。
ここは丁寧に現物ので回る。
しかし9巡目。
役アリの待ちテンパイを作り上げ、無スジをプッシュ。
ドラのが自身から全て見えており、ドラドラチートイツが否定されていることも大きかったか、ここは自身の読みと手牌価値を盾に勝負に出た。
そして次巡、持ってきたのは南。
1枚切れの字牌。読み通りチートイツであるならば、待ち候補としては絶好のところ。
が、これも押した!
チートイツであると読み切れば、待ちは必ず1種。
字牌にはまだとが残っており、絶対に字牌単騎である保証もない。
この勝負の結果は――
茅森がツモアガって3200オールの加点。
しかし白鳥の勝負に出る姿勢がよくわかる1局だった。
消極的な姿勢だけではトップを持ち帰れないことを、白鳥はよく知っている。
続く東4局1本場。
前巡残したが活き、を切れば待ちのテンパイ。
赤が1枚あってリーチでもおかしくない場面だが。