白鳥はこれをダマテン選択。
ドラのを親の茅森が直前に打ってきている。親とのリーチ勝負になりたくなく、また周りを引いて来れば更に待ちが強くなる可能性も秘めている。最高の引きは待ちだ。
白鳥の読み通り、直後に茅森からリーチが飛んでくる。
その一発目、白鳥が持ってきたのは無スジの。
本来なら行きたい牌だが、宣言牌が。
ダマにしていたのはこの時のため。
ここは打で手牌を崩す。
実際にはこのは茅森のリーチの当たり牌ではないが、十分当たり得る牌だった。
先ほどの場面では読みと手牌価値で押し切ったが、今度は引く。
絶妙なバランス感覚。
終盤、白鳥がを引き戻してテンパイを入れる。
しかしタンヤオの役アリテンパイに取れるは茅森にダブで生牌。
字牌である東は放銃率こそ低いものの放銃素点、要するに当たった時の打点が高い。
ここはを抜いた。
尚、東単騎テンパイに取れるはワンチャンスの牌だが、白鳥が今欲しいのはテンパイ料ではない。
アガることがほぼできないテンパイのためにを打つ白鳥ではなかった。
結果は流局。
この絶妙なバランス感覚によって生み出される押し引きこそ、白鳥の強み。
東4局2本場も、その白鳥の押し引きが光る。
ピンフドラ1のをダマテンに構え、伊達からリーチを受けた後も、無スジを勝負していた白鳥。
伊達に打つ分には、もちろん痛いは痛いが茅森の親が落ちる。それであれば自身のアガリも見て押すのが有利と見ていたが。
この終盤に持ってきたでピタリと手が止まる。
これが白鳥の視点。
親の茅森がを仕掛けて、を勝負してきている。
白鳥がリーチ者の伊達に押していることは分かっているはずで、2人に危険なを切ってきたのだから、テンパイは間違いないだろう。
茅森の捨て牌は序盤にピンズとソーズを切り、その後に字牌。マンズ染め手の手順に見える。
であれば白鳥の選択は……。
当然止める。
伊達には先述した理由で多少はリスクを負えるが、親の茅森に放銃は絶対にできない。
ちなみにこの時の茅森の手牌は。
カン待ち。
白鳥のバランス感覚が、他者の追随を許さない。
この局は茅森伊達の2人テンパイで流局。
そして次局。
終盤にダマでも8000点のテンパイを入れた白鳥が、を引き入れて2000、4000のアガリ。
この局も鳴かれたペンの部分を外しながら字牌を抱え、誰からのリーチを受けてもある程度対応が効くように打ちまわしていたのが印象的だった。
このアガリで白鳥の点数は6万点を超える。
そして迎えた親番南1局。
この牌姿から白鳥はをポンしてドラのをリリース。
先ほどまでとは打って変わり、自分が親の際は大きな加点を狙う。
タンヤオトイトイは最低でも5800からだ。
そしてこの仕掛けが。
赤赤でリーチをしていた茅森からホウテイで捉えて12000に化ける!
南1局1本場でもリーチで加点した白鳥の点数はなんと78200点。