等しく才たけたものが4人要るんじゃよ【Mリーグ2022-23観戦記12/20】担当記者:越野智紀

すぐに【5ソウ】を引いて最初の分岐点を迎えた松本選手。
茅森選手はマンズ寄りの捨て牌なので気にせずOK。
気になるのは佐々木選手の【南】の後の【1ソウ】手出しで、ソーズの下側を何かしら持っている確率は高そうです。

【2ソウ】【3ソウ】のどちらかは佐々木選手が持っていそうに見えるので、ほのかに良さげなカン【2ソウ】から【1ソウ】【4ソウ】へと待ちを変化。
これが山に4枚残りで、一時は700点まで落ちていた松本選手の大逆転トップが現実味を帯びてきました。

しかし熱い勝負はここからが本番。

この直後に事態は急変して、親の仲林選手からドラの【發】を切ってのリーチと

そのドラを佐々木選手がポン。
使えない余剰牌を抱えての【9ピン】トイツ落としは想像しづらいので、だいぶ手は整っていそうに見えます。

この瞬間はテンパイしていないことのほうが多いと【3マン】を押すと

ペン【3マン】でチーして親の仲林選手に危険な【2マン】を勝負した佐々木選手。これで役者は揃いました。

親に無筋の【3ピン】を掴み、二つ目の分岐点を迎えた松本選手。

ここで松本選手が降りた場合
①仲林ツモ
②佐々木→仲林ロン
③佐々木ツモ
④仲林→佐々木ロン
⑤流局

※これ以降に出る%はおよその数字です。実際は降りた茅森選手と松本選手のアガリや放銃もあったり最終盤で佐々木選手が降りることも想像出来ますが、押し引きの判断基準をシンプルにするために結末を限定して考えています。

仲林選手と佐々木選手の待ちが互角で山に3枚ずつ残っていた場合
①②合わせた47.4%で連荘。(2着率高め・トップよりも3着落ち多め・ラス少な目)
③④合わせた47.4%で松本選手のトップ。(【發】ホンイツ一通赤ドラ3のようなレアケース倍満の場合は2着)
⑤流局率は5.26%。

松本選手が最後まで押し続けた場合
※実際は終盤で降りることのほうが多いですが… 以下略
①仲林ツモ
②佐々木→仲林ロン
③佐々木ツモ
④仲林→佐々木ロン
⑤流局
これに加えて
⑥松本→仲林
⑦松本→佐々木
⑧松本ツモ
⑨仲林→松本
⑩佐々木→松本

3人の待ちが互角で山に3枚ずつ残っていた場合

⑤流局率は0.024%と激減。
①②⑥合わせた33.3%で連荘。(①②は降りた時と同様で⑥はラスも見えてくる厳しい状況)
③④⑧⑨⑩合わせた55.5%で松本選手のトップ。(③④は降りた時と同様)
⑦11.1%で松本選手の4着。(悲しい)

三者拮抗した勝負で戦うことを選べば8%程度トップ率が上昇して、33.3%のアガリでもらえる6.2ポイントの加点。
そのかわりにラス率が11.1%以上の上昇と満貫ぐらいの失点。

2着からトップになった時に得する順位点と2着から4着になった時に損する順位点は一緒。
まず最初に押す【3ピン】が親に通らないといけないので三者互角の勝負では少し押し損に見えますが、【1ソウ】【4ソウ】待ちが良さそうに見えたのも今回の問題を難解にした部分でした。

ここで押す決断を下した次巡、掴んだ【9マン】は佐々木選手への危険牌。
勢いでツモ切りそうになるも急停止して再検証の時間が入りました。
上記の損得の計算は佐々木選手に互角のテンパイが入っていると仮定で行ったもので、松本選手の視点からは佐々木選手がテンパイしていない可能性も残っています。

再検証の結果「僕には判断がつかなかった」と諦めた松本選手。
ここからは選手の性格に左右されるところで、700点持ちだった南1局から2着まで浮上したことを良しとするか自力で逆転トップを奪って物語を完結させるか

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/