この上無い程嬉しいをチー出来てこれで盤石のイーシャンテン。

園田が焦点を合わせていたソーズを埋めて結果は2着目の中田から2000は2300のアガリ。
中田から直撃出来た事により次局中田の1人テンパイでも耐えられるようになった事が嬉しい。
常人では中々このアガリまで結びつけられている人はいないのでは無いか。
場況とマッチした園田オリジナルのアガリが炸裂しオーラスへ。
レディ・ベルセルクの復活
南4局


逃げ切りを目論むは園田。
ポンから発進、形には不満があるが形振りは構わない。

再びの逆転を目指すは中田。
ここで選択が来る。
マックスの受け入れに構えると打となるが
ピンフドラ赤赤だとダマテンも効く。
を切って役有りと3メンチャンをダブル固定する選択肢もある。

ここは時間を使って考える。
綺麗な女性の長考は絵になる。

中田の選択は打となった。

次巡、持ってきたのは
本来ならばここで逆転の条件を満たしたリーチが打てていた。
確率的にはや
を引く可能性の方が高いので致し方無い薄い裏目を引いてしまったがこの1牌の後先が痛恨となってしまうのも麻雀だ。

園田もを引いて選択となる。
切りが受け入れマックスのイーシャンテンだが、アガリトップにドラのカン
が残ると非常にアガリ辛いの明確だ。
の4連形はターツ振替には優秀な形で手をかけ辛い。
となると、打が選択肢として有力かと思われた。

園田の選択は打
覚悟のリャンシャンテン戻しだ。

高宮の捨て牌に注目してほしい。
のトイツ落としの後に
→
と手出しが入っている。
のトイツ(ターツ)を払い切っての打
、
が手牌に関連している可能性が高い。
そうなるとの保有率が高くなり、自身のカン
ターツと心中するのは難しい。
更にもう1つのキーとなるのは打の後の打1pだ。
このも手牌に関連している可能性が高い。
や
の関連の仕方のパターンもあるが
トイツ落としが入っているので、仮に
や
で持っている仮定すれば
よりも
を先に打ってトイツ(雀頭)固定をするのではないかと推測できる。
ではが関連牌だとすると他にどのような形が推測出来るか。
それは
もしくは
の様な愚形払いの可能性がある。
となると、次巡にがポン出来る可能性があるのだ。
場には松ヶ瀬、中田とを切っていて場に3枚切れ。
全員から出る可能性があるのポンは絶対に逃せないのでトイツの
を外す訳にはいかなかったのだ。


園田の読み通りに高宮はペンターツ払いであった。
お見事な読みでをキャッチして広いくっつきのイーシャンテンとなる。

次巡、芸術的な待ちのテンパイを組むことに成功する。
このままアガリきって逃げ切りとなるか。
「リーチ」
