「決着巡目」という発想
〜勝又健志殊勲のトップ
文・千嶋辰治【金曜担当ライター】2024年4月12日
第2試合
東家:園田賢(赤坂ドリブンズ)
南家:鈴木優(U-NEXT Pirates)
西家:勝又健志(EX風林火山)
北家:伊達朱里紗(KONAMI麻雀格闘倶楽部)
セミファイナルシリーズが始まってからというもの、徐々にポイントを減らしているPirates。
未だダントツ状態ではあるのだが、どこかで1度トップを獲って一息つきたいところ。
今日の第2試合に登板した鈴木優は前半を優位にまとめ、待望のトップが見えていた。
が、勝負の潮目が訪れたのは南2局。ドラは。
自風のがトイツ、ドラと赤が入ったメンツを含む2メンツが完成している配牌を手にした。
2巡目に勝又が離したを叩いて戦闘モード。
さらなる加点を目指す。
その優の元へ舞い込む。
あっという間に12,000点のイーシャンテンに。
あとはアタマをどこに定めるかだったのだが、
場に2枚切れのを離して一旦手に置いた。
これをもう1巡手に置いていられたら良かったのだが…。
と入れ替えた直後にを持ってきてしまう。
このを捕まえられていたら、あるいは優の速攻和了があったかもしれない。
だが、そうならなかった世界線でゲームは大きく動いた。
直後の勝又の手牌をご覧いただきたい。
勝又はここから、
を切り出した。
「優選手に役牌をポンされて、速度感で勝負したら後手を引かされる。相手がテンパイした後で勝機ある手組をしようと考えた。」
対局後にこう語った勝又。
「巡目が3段目まで長引いた時になんとかできるように。」
簡単に役牌を手から離さなかったのは、自らの守備的な思惑だけではなく、「局面を長引かせるために」という思考だったと振り返っていた。
「決着巡目」を考えるという発想。
時間の奥行きすらも含めて想起した展開が現実のものとなっていく。
ドラ周りを整理しつつ、手厚く持っていた役牌を重ねて一歩前進。
その裏で、イーシャンテンとしていた園田。
園田は親番である優の上家。
優はの手出しから2枚のツモ切り。
イーシャンテンかテンパイか… その間合いに1枚も切られていないソーズのを手にして長考。
結局、安全なピンズのターツを払った。
ストレートに行けない、重苦しい空気が卓上に立ち込めているようだ。
園田が切らなかった、ここで勝又がそっと押す。