この8,000点放銃が「潮目」となった。
次局は勝又がターツ選択を正解させて4,000オールのツモ和了り。

さらには伊達が南3局1本場で怒りの一発ツモ。

リーチ一発ツモタンヤオチートイツの3,000―6,000。
優のダントツ状態だったゲームが、いつの間にか上位3者の大競りに。

わずか2,900点にひしめく3者のトップ争い。
誰がトップを持って帰るのか?
注目の配牌、まずは親の伊達。

トイツが4組。ドラトイツが一際光っている。
続いて優。

非常にまとまっていて、スピード感ならここか?
そして、勝又。

こちらも比較的まとまっているが、タンヤオだけでは逆転できないため、一色手に向かう必要がありそう。
ということで、

を引いた勝又はピンズの一色へ。

チンイツならば文句なしで条件をクリアするが、

場に1枚切れのが重なった。
これが3枚にならなければツモ条件の手となってしまうが…

勝又の手牌進行に合わせるようにが切られてテンパイ。
これでどこからの出和了りでもトップを逆転できる。

しかし、


優、そして伊達からも立て続けにリーチが飛んできて場が沸騰。
特に伊達のリーチはドラ暗刻が格納された弩級のリーチ。
残り1枚のを掴んだら、遥か彼方まで吹っ飛ばされてしまう。



熾烈なトップ争いの結末は…

勝又だ!

伊達からを拾った勝又が3,900点の和了りでトップ逆転。
EX風林火山は同日連勝、一気にトータル2位までジャンプアップした。

つい先日までカットライン争いで苦しんでいた風林火山が、気がつけばこの位置。
同日連勝の威力をあらためて見せつけた1日となった。
とはいえ、セミファイナルシリーズはまだ序盤戦。
ここからどんな展開が待ち受けているのか?
目が離せないゲームが続く。