チームをファイナルへ導くため__ 戦況を変える、堀慎吾の一打【Mリーグ2023-24セミファイナル観戦記 4/22】担当記者 #江崎しんのすけ

【6ピン】ということは、【6ピン】【7ピン】【7ピン】から【7ピン】をポンして打【6ピン】としていることになる。

ポイントは【7ピン】をポンした時点で【5ピン】【8ピン】の場況が非常に良い点だ。
ドラを早々に切っている堀が、待ちになれば絶好の好形のターツを仕掛けてきている。

つまりこの【7ピン】ポン・打【6ピン】の仕掛けは、他家から見るとかなりテンパイに見えるのだ。

ほんのわずかな差だが、【7ピン】ポン・打【2ピン】よりも【7ピン】ポン・打【6ピン】の方が好形を処理していることがわかるため、堀の手に対する評価は現実よりも高くなる。

その直後、上家の亜樹が引いたのは【4ソウ】

もし堀がテンパイしているとすると、この【4ソウ】はかなり危険な牌だ。

亜樹の目からは、ドラの【2マン】は3枚見えているものの、赤ドラが1枚も見えていない。

堀に放銃した際の打点は、もちろん安いケースもあり得るが、5,800点以上が出てきても何らおかしくない。その場合ラス候補になるのは亜樹だ。

直後、ポンしてテンパイが取れる【西】が出るが、亜樹は一瞬止まるもこれをスルー。【西】の対子落としでの迂回を選択する。

もし堀が【7ピン】ポン・打【2ピン】としていた場合に、亜樹の押し引きが変わったかどうかは分からない。

ただ結果として、ここが着順を決める分岐点となった。

もしここで亜樹が西をポンして【4ソウ】を勝負していると、イーシャンテンの堀は当然チーしてテンパイをとっていただろう。

その場合、亜樹の次巡のツモは【9ソウ】になっていた。
この【9ソウ】は仲林の手に吸収される。

もし亜樹が【4ソウ】を勝負していれば、亜樹が2着で試合を終える未来もあったかもしれない。

前述の通り、亜樹視点では【4ソウ】は非常に押しづらい。

ただその押しづらい状況を作るために、堀が一打も隙を見せず選択を行っていることも事実だ。

この局は流局となり、大きな変動は起きない。

しかしここから堀の連荘が始まる。

続く1本場では滝沢から先制リーチが入るも、仕掛けからの1,000オールをツモる。

そして2本場では、なんと4巡目に七対子・ドラ4の跳満テンパイを入れ、6,000オールを決める。

このアガリにより、3着亜樹との点差を2万点以上に広げ、逆にトップ赤林まであと跳満ツモ1回で届くところまでたどり着いた。

1,000オールがツモれたのも、早い跳満テンパイが入ったのもラッキーだったと言ってしまえばそれまでだが、0本場の選択がなければこの局面までたどり着けなかったかもしれない。

堀の快進撃が続くかと思われたが、南4局3本場は堀のリーチを仲林が躱し終局。

試合後の裏インタビューにて、堀は「KONAMIがラスだったからこそ、トップが欲しい試合だった」と語っていた。

今日の試合でコナミが苦しい立ち位置に追い込まれたが、サクラナイツは直接対決が2日間控えているため、まだ油断はできない。

堀の見立てでは、あと1戦トップを取ればほぼ安泰だという。

そのためトップが見えていた今日の試合で1勝を得たかったとのことだ。

ただ、オーラス時点ではラスで、下位チームとの差を詰められていたかもしれないと考えると、サクラナイツサポーターとしては充分すぎる結果だったように思える。

セミファイナルは各チーム残り8戦となった。

堀の言う通り、まだ決して安心できる状況ではない。

ただどんな状況でも最適解を見つけ出してしまう堀の麻雀が、チームをファイナルへ、そして二度目の優勝へ導くことを信じてているファンはきっと多い。

ボーダー争いが熾烈になればなるほど、堀の麻雀はこれまで見たことがない世界を見せてくれる。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ 新刊情報/