南1局
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/batch_image17-4.jpg)
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/batch_image18-4.jpg)
迎えた堀の親番を流そうと元太がタンヤオ仕掛けを入れる。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/batch_image19-4.jpg)
堀も弩級のヤミテンを入れて対抗する。
リーチを打って周りを押さえ付けたくなる状況だが、全員が今にもツモ切りそうな絶好の待ちなのだ。
更に本田も満貫のテンパイが入り、場が沸騰し始める。
最後方から寿人もテンパイを入れた。
全員が背中を見せない殴り合いとなる。
枚数的に圧倒的有利だった堀の勝負手を寿人が捌く。
大逆転の大物手が不発に終わった堀は『はい。』と返事をし、そっと手牌を流した。
苦しいチーム状況はいつまで続くのだろうか。
南4局
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/batch_image23-4.jpg)
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/batch_image24-3.jpg)
堀に満貫ツモで捲られてしまう元太がリャンメンから仕掛けた。
この2900点をアガればハネツモ条件を叩きつけることができる。
![](https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2025/02/batch_image25-3.jpg)
堀にテンパイが入った。
ドラのを切ってリーチをすればツモって裏ドラ条件である。
当然即リーチといくのが普通の選択だが、この手材料でこんなテンパイに堀は納得しない。
待望のを引き入れ、脇からの出アガリでも条件を満たすテンパイを入れた堀が遂に牌を横に曲げる。
ツモと言われれば逆転と確信している元太は、最後の勝負所として全軍突撃の構えを見せる。
一筋縄に勝たせてもらえる相手じゃないことは重々承知だ。
堀が高めをツモり上げて4000-8000。
勿論裏ドラはない──────
唯一のアガリルートを辿り、劇的な逆転劇をみせた堀慎吾がインタビューで宣言する。
『当然、次も登板します。』
この男がいる限り、KADOKAWAサクラナイツは負けない。
坪川義昭(つぼかわよしあき) 日本プロ麻雀協会5期前期生。雀王戦B1リーグ所属。行政書士法人石田事務所に勤務。 https://www.ishida-tomoyuki.com X(旧Twitter): @eehounotsubokku