新ドラは
。
2巡目に離した
が手に舞い戻ってきた。
三暗刻、新ドラの
、場況の良い![]()
ターツ…どれを見切るか。
堂岐は
のトイツ落としとして好形ターツを残した。
直後の小林。
ソーズの横伸びをど真ん中で断たれた小林だったが、松本の
に合わせると寿人がチー。
ここから打
で![]()
待ち。フーロしている3メンツで既に満貫が見えている。
他家は東1局からこの12,000に飛び込むのはさすがに厳しい。
と、同じく満貫をテンパイしている松本。
最終手出しの
を見て長考に沈む。
本線は
をまたぐ![]()
、あるいは![]()
。序盤の切り出しがマンズのホンイツ気配だったことから、ストレートに考えればこの辺りだろう。
ならば、この
は超がつくほどの危険牌。
松本は長考の末、ドラの
を切り出して放銃を回避してヤミテン続行。
すると、同巡。
堂岐の手に絶好の
が舞い込んだ。
場況文句なしの![]()
待ちでドラ3枚を抱えた勝負手でリーチに踏み込む。
寿人、松本、そして堂岐の手がぶつかり合った勝負局。
電光石火の決着だった。
リーチの一発目、寿人の手には
。
もちろん、これを手に留める寿人ではない。
ノータイムで切り出すと堂岐が手を開く。
そして裏ドラをめくると…
裏ドラが
、カン裏ドラは
がいて裏ドラ3枚!
リーチ一発ドラ3裏3の倍満を寿人から討ち取ってロケットスタートに成功。
続いて堂岐は東2局1本場に
ここでも裏ドラを2枚乗せて3,000-6,000のツモアガリ。
独走態勢を築く。
こうなると熾烈になるのは2着争い。
東4局に寿人が
ホンイツ赤の8,000を松本からアガると、
今度は松本が南1局1本場に寿人からリーチピンフ赤ドラの8,000でやり返し。
まるで胸ぐらを掴んだまま2人が殴り合っているような状況。
観ている方はこういう意地のぶつかり合いがたまらない。
が、忘れてはならないのがこの選手。
昨日の三人麻雀の観戦記です。読みながら長崎に向かうのだ。 https://t.co/PwMbBd32Wa
— 小林剛 (@supatechi) November 1, 2024















