鈴木たろうも悩ます…Mリーグを席巻する“黒沢家のしきたり”【熱論!Mリーグ】

たろうはこの手牌で上家から打たれたをスルー。ラス目だから当然のように見えるが、おそらくラス目じゃなくてもたろうはスルーしたように思う。たろうは自分の手牌が1番早いと思ったら、必ずマックス打点を狙いにいく。速度を打点に変換するイメージだ。

狙い通りメンゼンテンパイし、リーチにこぎつける。

それを受けた黒沢の手牌。

この手をどうするか。を切ればテンパイだが、愚形5200で追っかける姿はセレブにとって似つかわしくない。かといってもたろうのリーチに通っているわけでもない。黒沢も迷いに迷った。

(たろちゃん、何が通るの?)

 

(知るかよ)

みっともないリーチは打てない黒沢家のしきたりと、トップ目であるという2つの要素からマンズを切ってオリると思って見ていたが…

を勝負!

巡目はやや深いが、形としては申し分なく、ドラがだから打点も期待できる。2牌通すことを前提としているものの、通っていない筋も多く、ギリギリ見合うと判断したのだろう。たろうの息の根を止めんとする、柔らかく、そして力強い押し。

見事追っかけリーチを打ち、たろうからアガリ切った。打点を追求したたろうとセレブの意地を貫き通した黒沢の素晴らしい1局だった。

南2局、この局も面白かった。

まずは黒沢がしきたりを守って

この手を打ダマ。この巡目ならいっそテンパイとらずの

を選択すると思ったが、

ひょっこりツモの1種に対し、

増えるリャンメン変化が2種では見合わないと見たのだろう。

同巡、役牌をポンしている亜樹がテンパイする。待ちのは山にごっそりいて、時間の問題かと思われた。

黒沢がを吸収し、打。しきたりのおかげで放銃回避しつつ出アガリが利くようになった。テンパイしたら何でもリーチにいってしまう庶民の私なんかは、リーチしない世界を覗くのは新鮮に感じる。そのに飛びついたのが親の高宮。

ドラアンコの12000点テンパイだ。さらにこの鳴きに反応したのが亜樹だ。

このツモってきたが切れずに迷う。場を見渡し、最後に自分の手牌を愛おしそうに眺めたかと思いきや、すぐにを打った。

たしかに高宮はリャンメンチーだ。

それもという強い部分を鳴いているので高打点の可能性は高いだろう。しかし巡目がもう深い。安いことやテンパイしていないことだって十分にある。高宮の捨て牌をみると

ドラのを固めているとすると、ソウズは一番危険。それでもからまで通っていない。テンパっているかどうかもわからず、高いかどうかも不明、そして通る筋もまだある。しかし、亜樹はそういった誘惑に屈しない。高打点をテンパイしているとしたらは一番切れない筋だ。ここで親マンを放銃したらラスまで見えてしまう。リャンメンテンパイしているにもかかわらず、ここでソウズを打たないのが亜樹の持ち味だと言えよう。

結果は黒沢がアガリを拾うことに。女性3者の思惑が交錯した、見応えある一局だった。

そして南3局、たろうの親。ここまで女性…というかセレブにやられっぱなしだったが、この最後の親は黙ってはいない。たろうの静かな闘志に呼応するかのように、ファーストテンパイが入った。

この手牌をダマに構える。あくまでも私の推測だが、直後にが出たりツモったりしてもアガらなかったと思う。

この手牌はツモで打点も待ちも良くなり、

ツモでもフリテンリーチにいける。次に先制できるとは限らず、それならば今やってきたこのチャンス手を最大限伸ばしていくのがたろうの打ち方だ。トップの偉い協会ルールにおいて比類なき強さを誇ったたろうの麻雀は、同様にトップの偉いMリーグのルールにも違和感なく適応してきていると感じる。

3巡後にたろうがツモってきたのは

だった…難しい。を切る手もあろう。しかしマンズの受け入れが増える代わりに、

ツモで微妙なテンパイになってしまう。

なんか対面のセレブがドラのを切ってきたし、もう先手と言える状況でもなくなった。このままリーチして牽制するか?セレブもさすがに親のリーチには降りるだろう。

(いや、やつのことだからわからないな。今日ヤられてるし…)

と思ったかはわからないが、切りダマ続行とした。このあたりから出てもロンするか難しいラインだったと思う。その後…

と打たれ、手替わりが薄くなったところでさすがにリーチに踏み切った。意外だったのは黒沢だ。

この手牌で、

上家の亜樹から打たれたをチーしてケーテン取り。

セレブのお戯れか。

その後にハイテイで通ってないをツモってくる。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/