雀鬼・桜井章一との対談で得た「ミス」しても崩れない対処法 サイバーエージェント社長・藤田晋の著書「仕事が麻雀で麻雀が仕事」が記すビジネスの真実

雀鬼・桜井章一との対談で得た“ミスしても崩れない対処法”サイバーエージェント社長・藤田晋の著書「仕事が麻雀で麻雀が仕事」が記すビジネスの真実

 

「藤田は勝負強い!」

ビジネスの世界でもそう呼び声の高いサイバーエージェント・藤田晋社長による「勝負強さ」を身につけるための実践記が麻雀ファンだけでなく、麻雀を知らないビジネスマンの間でも話題を集めている。キンマWebでは2018年8月に発売された著書

「仕事が麻雀で麻雀が仕事」の中から、作者・藤田晋氏が特に伝えたい、麻雀を知らない人が、麻雀に興味を持ってもらえるような記事を抜粋して紹介していきます。

ミスはしても良い。対処が大事

雀鬼・桜井章一さんとの対談で、桜井さんが「ミスしてもいいんだよ」「対処の仕方が大事」と仰っていました。そして、ミスの対処の仕方を教えてもらってハッとしました。その対処法とは「ミスは一旦受け止めて、忘れる」というものでした。

私はそれまで麻雀はミスをしたら絶対にダメなゲームだと考えていました。何故ならミスは集中力を欠いた時に起きるものであり、忍耐力勝負とも言える麻雀で、それはまさしく相手より先に洗面器から顔を上げてしまうようなものだからです。

実際そういう側面はあると思います。しかし、絶対にミスをしたらダメだと気負っていると、その後に激しく動揺します。そして自分からメンタルを崩して自滅していってしまうのです。

ゴルフでも続けてOBを打ったり、簡単な短いパットを外すようなミスをして、動揺したまま次のホールに行くと、その後のスコアは自ずからボロボロになっていきます。

麻雀でミスをしたら、その局のうちに事実を受け止めて反省し、次の局に持ち越さない。それが正しい対処法なのだと思います。ただし反省しないのもダメです。ミスの原因を突き詰めないと同じミスを繰り返します。

桜井さんにこの対処法を教えてもらったことは、最強戦ファイナルの対局中に活きました。

 ドラ

この形から沢崎さんが捨てたにチーテンをかけませんでした。急所で次はもう鳴けなさそうな牌を鳴いてテンパイすれば、役牌バックでアガってもよいし、形式テンパイもとれるし、いざというときもがあるからオリやすい。

をチーするメリットが十分あるのに、何故か声が出なかった。これはミスでした。まだ緊張していたからなのか。すぐ声が出せるほど勝負に入りきれていなかったからか。それをすぐ反省し、そしてすぐに忘れることにしました。

すると次局、似たような手がきました。沢崎さんが捨てたをチーしてバックのテンパイ。残り1枚のが井上さんから出てアガったのです。

 チー ドラ

対処が良ければミスは逆に活かすことが出来ます。考えてみれば、私はミスした社員を次に起用する時に同じような基準をもっていました。仕事もミスするのは仕方ありません。でもミスから目を背ける人はまた繰り返しそうです。またミスを引きずっている人は自信を無くしていそうで不安です。仕事もまた、「ミスは一旦受け止めて、忘れる」ことが大切なのです。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/