ドラの勝負どきとは?【近代麻雀 つおくなる! みずぐちむ講座】

ドラ

さっきと同じくトップ目の親リーチがかかり、自分は2着目です。

似ているように見えて、この点棒だと押し引きが全然変わっちゃうんです。

決定的に違う点は、和了れば自分がトップ目になるということと、下が遠いので一回放銃しても大丈夫という点です。

この親リーチに4000オールでもされようものなら、ほぼほぼトップが決まってしまいます。

自分に着順ダウンのリスクがなければ、トップを取ることを最優先して親リーチを自らかわしにいっちゃいましょう!

俗に言う勝負局ってやつですね。

結果12000を打ってしまったらごめんなさいして、後は現実を見ていきましょうね(笑)

欲しいものは何?

最後に、自分がラス目だった場合です。

東家 16000
南家 35000
西家(自分) 19000
北家 30000

ドラ

最初に紹介した点棒状況で、ラス目を自分にしてみました。

ラス目は攻め! と前のコラムに書いたので当然のリーチ! と思いきや…、ラス目は打点が欲しいのです。

ここは即リーチといかずとりあえずのトイツ落としをして回り、ドラを使ったり三色を目指した手作りをしましょう。

次回は、「間をつくらない」をテーマに書いていこうと思います!

相手にヒントを与えてしまう間は、隙になります。

間をつくってはいけないタイミングと、間をつくっても大丈夫なタイミングがあるのです。

それではまた!

(初出「近代麻雀」2018年4月1日号)

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/