村上は2500差のトップ目。滝沢のやることは一つ、多井をトップに押し上げることである。
Mリーグのルールだとトップと2着では40ptも違う。滝沢はなんとか村上から直撃したい。それができなければ多井に放銃してもいい。

だからこれがアガれない。
自分が満貫をアガるより多井がアガる方が何倍も得をするという不思議な状況だ。
滝沢は打としてチートイのテンパイを組み直して村上からの直撃を狙う。

単騎になったが、多井と前原のリーチに挟まれてしまう。多井は
を先に切って
を引っ張ったリーチだ。
は危ないがむしろ当たってくれた方がいい。

滝沢はを切った。そして通った。しかしなんという男前なんだろう。
南4局1本場

結果は流局。村上の一人ノーテンで500点差で多井がトップ目に立った。
だが滝沢の状況は相変わらず難しい。400/700以外のツモアガりをしてしまうと親かぶりで村上をトップにしてしまう。安手でツモるか、多井以外の二人から出アガるしかない。

どうにかアガりきりたい村上。このゲーム唯一?と思った打牌。村上はを切ったが、私は
の方がいいと思った。
だけではなく
もポンから仕掛けられタンヤオに移行できる。個人的には
を残してピンフ移行の目を残すよりもこちらのほうがアガりやすいと思う。

このあとをチーして

をポン。
待ちのテンパイ。勝負は決まったかのように見えた。

だが村上がアガれないまま巡目は進み、終盤滝沢にチートイ単騎のテンパイが入る。

残りツモ1回となって親の多井。チンイツにいっていたがテンパイが入らないままを掴んでしまう。ここは慎重に
を切ったが、このまま流局すればテンパイ料でまくられてしまう。絶体絶命だ。

直後に村上がツモ切ったを前原がポン。打
としてテンパイを取った。
ん?は確か…

そう、滝沢の当たり牌だ。これなら多井をトップにしたままゲームを終えられる。最終盤に滝沢がドリブンズのトップを阻止した!

このギリギリのトップに感極まるABEMASファン。
ドリブンズ以外の3チームによる意地を見た。トップは取らせねえよ、これ以上好きにはさせねえよ、そんな声が聞こえてきそうである。

しかし多井の表情は硬い。
なんとか、なんとか希望は繋いだ。それも他者の力を借りて。素直には喜べないが勝ちは勝ちだ。
終戦にはまだ早い。あと7連勝を狙うしかない。
梶谷悠介
最高位戦日本プ麻雀協会所属。HNツケマイとして天鳳やブログで一時話題となる。去年パパと麻雀プロに同時なった男。最高位とMリーガーを目指して連続昇級中。
(C)AbemaTV